レビュー
優れている点・好きな機能
・初期設計段階における構想検討時のイメージ図/全体LAYOUT図のモデル作成時間短縮可能
その理由
・処理速度に特化しているため
・他の解析機能に特化している3D-CADに比べモデル作成時の拘束条件定義が少ないため
直感的に操作できてストレスなくスケッチを書けます。多少やり方がわからなくてもユーザー数がそこそこ多いのでネットで検索すれば大体のやり方がわかるのも素晴らしい点です(ハイエンドなソフトだとスクールありきな感じなので)。
簡単なCAEが出来るので自宅PCでちょっとした解析が楽しめるのもオススメです。
優れている点・好きな機能
・アイデアを頭の中で描きながら、すぐに絵に落とし込むことができ、変更や追加も容易です。
・機械の設計では、途中に設計変更が入ることが多いですが、そのために他に影響を与えたり、作図のために行う手順に時間がかかることが多々あります。
IRONCADでは、間違いの生まれない変更をするために考慮する手順が非常に少なく、設計に集中することができます
その理由
・拘束を付加しなくても作図ができるため、すぐに形を絵に落とし、組み合わせてアイデアを形にすることが容易です。
・トライボールでほとんどの操作が行えるため、操作に関して頭を悩ませることがありません。
・ファイル名称や、ツリーに難しい制約がないため、形の変更だけでなく、データの管理も破綻をきたさず、非常にやりやすいです。
・他のCADとのデータ互換性が非常に高く、データのやり取りや、形状の変更に苦労することがありません。
・カタログ機能が使いやすく、ライブラリを増やすことより、共通部品の作図を減らすことが容易です。
数値解析のために使用する解析モデルを作成するために、導入いたしました。
SOLIDWORKS を使用することで、他のソフトやりにくかった、穴あけや螺旋モデルの作成をすることが出来ました。