レビュー
あらかじめ用意されているパーツをドラッグ&ドロップで配置するだけで、簡単にWebアプリを開発できるツール。特に良かった点は、開発のベースとして利用できるテンプレートやサンプルが用意されている事で、プログラミングスキルが無くてもサンプルを基に簡単にWebアプリを開発する事が出来た。
・G Suiteを利用している組織向け。Google Appsのデータコンポーネントを活用して「できるだけ少ないコード量で」ドラッグ&ドロップベースのアプリケーションを作成できる
・利用率が高いG Suiteだけに、役に立つ局面が多い
・あらかじめ用意されているモジュール事例が多いので意外にすぐ使える
ユーザーの操作性、応答性能が良い。管理者(DB設定)設定も比較的わかりやすくて直感的にどんどん作っていける。DB知識が少しと業務プロセスの理解があれば、ほとんどマニュアルを見ずに進められる。バッチ処理的な自動処理がとても便利で、この機能なしでは成り立たない。
導入支援のサポートにより、いままでエクセルで管理されていた見積もり、請求、売上の管理を社内で共通化することができ、ワークフローが実現できた。
案件管理する上で自社独自の運用があり、パッケージソフトでは対応できなかった為、導入。アプリの作成は、情報システム部門が中心にならなくとも、業務担当者が、サイボウズ担当者の方に少し助言を頂く程度で運用まで持っていくことができました。ハードルの低さが魅力です。
良いポイントは、導入側の会社が自由にアプリを作ることができることです。今までであれば必要に応じて業務アプリを開発するか導入する必要がありましたが、シンプルなアプリであればkintoneで量産できます。
ネット上で公開する受付フォームが作成できます。
アンケート回答や申込書など。
スクリプトを使った複雑な制御や自動計算ができて、機能面ではGoogleフォームを大きく上回っています。
作成したフォームは他のサイトのページ内に埋め込んで使用することができます。
入れ替わりの比較的多い営業に現場でよく上がる質問をExcelベースでまとめていましたが、営業先ですぐに確認ができるようアプリベースでサポートデスクを簡単に構築できました。