成長とイノベーションのためのIT化をテーマに、「IT化する意味と価値」「成功するITする化計画」「失敗しないITする選び&選んでもらえるITする製品」についてセッションを配信!
配信プログラム
「DX時代のIT導入成功のための鉄則~”しくじり先生”にならないために〜
-
バーチャレクス・コンサルティング株式会社
ビジネスインキュベーション&コンサルティング部長
執行役員
森田智史 - 14:10~ 視聴する
なぜ「実際のユーザーの声」が重要なのか~toCで起こった「売上直結UGC」は今toBでも起こりつつあるー~
-
株式会社ホットリンク
CMO 兼 IS責任者
飯高 悠太 - 14:50~ 視聴する
Customer Voice Leaders 2020~顧客の声に向き合い、成功にコミットする企業~
-
アイティクラウド株式会社
取締役副社長 兼 COO
竹内 一浩 - 15:30~ 視聴する
登壇者紹介
-
アイティクラウド株式会社
代表取締役社長
黒野源太IT選定・管理の最適化も「データ・ドリブン」へ
~IT化に成功する企業をささえるテクノロジー~2030年には1000万人減少すると予測されている労働人口問題への対処、先進テクノロジーを利用したビジネス成長機会やイノベーション創出による競争力の強化、など、「IT化」と「IT活用」の成功は企業にとって今後の生死を分ける重要な問題です。ITに関する意思決定の遅れや、導入の失敗が企業にもたらす被害はますます甚大になっていくことが予測される現在、適切なITツール・提供ベンダーの選定や、導入後の管理の精度を高めることは企業にとって必須です。薦められるがままの導入や、担当者の個人的な感情やしがらみではなく「データ」に基づく最適な選択と管理を。ITreviewが提供する「データ・ドリブン」なIT化戦略テクノロジーをご紹介いたします。
-
SMBCクラウドサイン株式会社
取締役
平 皓瑛IT化を通じた顧客価値創造
〜お客様本位の業務運営に必須な電子契約の今と未来〜業界きっての「攻めのIT投資」を続けてきたSMBCグループが考える「企業がIT化する真価」とは。金融機関として早い時期からIT化を強く促進し、多くの無駄を削り、イノベーション創出への取り組みを強化してきたSMBC。代表例として日本に電子契約を普及させることに特化した合弁会社「SMBCクラウドサイン」の設立。コロナ前の設立にも関わらず「電子契約」であった理由から見える、日本企業がIT化すべき理由と価値をお伝えします。
-
バーチャレクス・コンサルティング株式会社
ビジネスインキュベーション&
コンサルティング部長 執行役員
森田智史「DX時代のIT導入成功のための鉄則
~ ”しくじり先生”にならないために」「DX」が喫緊の課題とされている昨今、SFA/CRMやMA、RPA等のITツールの新規導入に注目が集まっています。その一方、費用をかけて導入が完了したものの、使いこなせない、思ったより効果が出ない・・・など、”思ってたのと違う!という”残念な失敗談もよく耳にするのではないでしょうか。本セッションでは、ITツール導入に関するコンサルティングから、実導入、そしてその後の伴走支援までを手掛けるバーチャレクスが、「DX時代のしくじり先生」にならないよう、ツール導入の際の注意点やポイントを紹介します。また、ツールを提供するベンダー側に必要な「顧客を成功に導く」ための概念とその重要性についても解説します。
-
株式会社ホットリンク
CMO 兼 IS責任者
飯高 悠太なぜ「実際のユーザーの声」が重要なのか
~toCで起こった「売上直結UGC」は今toBでも起こりつつある~SNSが世の中に浸透しきったSNS時代、消費者の購買行動の中で「実際のユーザー(購入者)による口コミ」を参考に購入の意志決定を行うことはBtoCでは当たり前のこととなっているが、昨今、BtoB領域でも実利用者から発信される情報を事前に確認することが「購買する製品の選定の失敗を回避する手段」として重要視され、新規顧客の購買プロセスに大きく影響し始めている。一足先に「SNS(UGC)経由の消費」が当たり前化しているtoC領域におけるUGCマーケティングについてを学びながら、toB領域での現状・これからを予測し、今、企業のマーケターが何をしなくてはいけないのかを考える。
-
アイティクラウド株式会社
取締役副社長 兼 COO
竹内 一浩Customer Voice Leaders 2020
~顧客の声に向き合い、成功にコミットする企業~「ツール導入」だけでは完結しないIT化。重要なのは、導入後の「社内浸透と運用」の成功です。では、導入後の成功に必要なものとは何か。アイティクラウドは「顧客の声」がカギだと考えています。顧客の声を聞き、顧客を理解し、顧客を成功に導くために日々努力する企業の存在こそが、日本企業の成長に貢献する重要なプレイヤーであるとし、「顧客の声に向き合う」企業をCustomer Voice Leadersとして表彰し、広く世の中に発信する取り組みを行っています。
Customer Voice Leaders
2020
Customer Voice Leadersとは、ITreviewを利⽤し、顧客の声に向き合い、顧客を中⼼にビジネスを回し、⾃社・顧客ともに成功している企業を取り上げ 、世の中に広く共有する取り組みです。
「IT化の成功」は、⾃社に最適なITツールの選択だけでは完結しません。むしろそこから先に ある「社内浸透、運⽤の成⽴と、ツール活⽤による継続的な⽬的の達成」が実現できてこそ「成功」に到達することができます
そして、導⼊後の成否に⼤きく影響するのが、ツール提供者側の「利⽤者(顧客)」に対する姿勢だと、ITreviewは考えています。
顧客の声によく⽿を傾け、顧客を理解し、顧客の声を中⼼にチームが動く企業が提供するサービスを導⼊した ならば、きっと運⽤フェーズでも成功できるはず。
「顧客の声活用事例」に向き合う企業が増えるよう、具体的な取り組みや成果の事例共有を、そして導入検討者に対して「Customer Success」な企業の共有を【Customer Voice Leaders】という形をとり、行っております。
Customer Voice Leaders 2020受賞企業&受賞スピーチ動画
-
一歩先を行く「戦略的」レビューマーケティング
Now Loading
株式会社セールスフォース・ドットコム
-
レビューが増えたら認知も増えて、新規獲得も。
Now Loading
株式会社ディーエスブランド
-
顧客の声による「競合との差別化」
Now Loading
エムオーテックス株式会社
-
営業xリード収集の相乗効果
Now Loading
AOSデータ株式会社
-
見込み客フレンドリーなマーケティング
Now Loading
Dropbox Japan株式会社
-
顧客の声による「競合との差別化」
Now Loading
株式会社 Innovation & Co.
-
自社の魅力をレビューで証明、販促強化へ
Now Loading
株式会社構造計画研究所
-
顧客満足度の高さがフックで問い合わせが継続発生
Now Loading
株式会社ディー・オー・エス
-
全社が「顧客の声」を中心に動くことで成果を出す
Now Loading
株式会社フリップデスク
-
顧客の声を反映した製品開発が「選ばれる」カギ
Now Loading
株式会社ヌーラボ
からのお知らせIT選びに役立つ新機能が登場しました!
-
キャンペーン
2周年ありがとうキャンペーン実施中お使いの製品のレビュー投稿で
ギフト券をGET! -
NEW
カテゴリーレポートを公開中MAツールやビジネスチャット製品の違いが
評価データでわかる -
NEW
AIがあなたに最適な製品を診断4万人のレビューを分析して類似ユーザーの
特性からマッチする製品をレコメンド