検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
AD EBiS(アドエビス)
AD EBiS(アドエビス)のレビュー
4.0
49
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • AD EBiS(アドエビス)まとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • マーケティング
  • サイト構築・改善
  • アクセス解析・アトリビューション
  • AD EBiS(アドエビス)
AD EBiS(アドエビス)
image

AD EBiS(アドエビス)

4.0
49

株式会社イルグルム

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(アクセス解析・アトリビューション)

アクセス解析・アトリビューション

アドエビスは、高精度なデータ計測・分析・活用を通して企業の意思決定を支える、広告効果測定プラットフォームです。

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
AD EBiS(アドエビス)
AD EBiS(アドエビス)
vs
Google Analytics
Google Analytics
AD EBiS(アドエビス)
AD EBiS(アドエビス)
vs
ミエルカSEO
ミエルカSEO
AD EBiS(アドエビス)
AD EBiS(アドエビス)
vs
KARTE
KARTE
まとめて比較
他製品と比較
AD EBiS(アドエビス)の競合プロダクト
interviewz
interviewz
4.6
3
TETORI
TETORI
4.4
21
Google Analytics
Google Analytics
4.2
803
Matomo
Matomo
4.2
8
AD EBiS(アドエビス)の競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • AD EBiS(アドエビス)まとめ

AD EBiS(アドエビス)の評判を全49件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

49件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年12月05日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
広告効果測定に必要です
良いポイント

今までいくつかの効果測定システムを使ってきましたが、一番ちゃんとしたデータを出せていると感じます。機能は他のシステムと同様に年々追加されているのでそこまで差を感じません(使いこなせてないだけかもしれませんが)ので、データの正確さが非常に重要視しています。近年アップルのせいでクッキー規制などありますが、その中でも満足いくデータ収集量かと。

改善してほしいポイント

機能やデータの正確さは全く問題ありません。ただただコストが掛かるので、そこは費用対効果を見る必要があります。一度導入すればコストに見合うだけのものがあると言えますが、もう少しライトなプランもあったら、スタートアップ企業にも導入されやすいのかなと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クッキー規制により正確なデータを取得しづらくなっていますが、その中でもある程度しっかりデータ取得と分析できているので、本当に正しいのか?と疑いながらやる必要はないかなと思います。広告代理店にも閲覧権限を付与できるので、無駄なやり取りも減ってきました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • デザイン・製作
  • 50-100人未満
広告効果を広い視野で検証できる
良いポイント

広告効果を各媒体の管理画面数字だけで判断せず、アドエビスの統一基準で判断ができる。アトリビューション分析に強い分析ツールなので再配分CVや初回接触回数など間接効果をみる指標があり、広告特性を見極められます。

改善してほしいポイント

月間のPV数での料金設定ですが一つランクが上がるだけでかなり費用が大きくなる。PV数の場合、情報コンテンツでサイトのPV数が伸びていて広告経由ではないので費用対効果の面では難しい判断が必要。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出稿している広告媒体が導入当初は20程ありましたが導入することで12まで絞ることができました。CVはついていなくても認知用途で出稿していた広告が認知効果も無かったというような事もありました。また認知系広告で間接効果がついているものに予算を渡せるようになり、より効果的に運用ができています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 50-100人未満
アトリビューション分析をするなら定番ツール
良いポイント

直接CVのみだけではなく間接CVといった、CVのアシスト効果を評価できる唯一の効果測定ツール。ほぼすべての出稿媒体の運用データを取り込ませることでき、非常に見やすい管理画面ですべての広告を一画面で評価できる。サポートの品質が高く設定はしっかりサポートしてくれる。

改善してほしいポイント

PV数の上限設定で料金が高くなるのですが、その上がり幅が結構大きいのでプラン変更ができないことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

多様に運用をしている広告を一画面で評価できるので媒体側の管理画面を行き来する必要がなくかなり効率的に評価できる。またアトリビューション分析を通して、間接効果の高い広告にも費用をかけられるようになったことで中長期的な売上げにも効果を上げることが出来ている。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • ユーザー(利用者)
  • デザイン・製作
  • 50-100人未満
効果測定が効率的になります
良いポイント

出稿しているWEB広告媒体が10以上あるため効果を確認する際に各管理画面に行っての確認だと効率が悪く正確な判断ができないが、アドエビスは全てのWEB広告の効果を見やすい管理画面の一画面で並べて見せてくれる。設定もGTMでタグ設定行うのみで非常に簡単です。サポートの対応もさすが上場企業ですね素晴らしいです。

改善してほしいポイント

PV数で費用が変わりますが先日一気に上がりました。PCが増えているので上がるのも理解できますが、もう少し少しづつ上がるとうれしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

広告効果を一元管理できてさらにラストクリックだけではなくアトリビューション分析もかなりしっかりできるので間接効果の高い広告を切るというようなことが起こらなくなった。またターゲティングと広告効果の相関関係が見える化するのは試行錯誤を続けるなかで論理的に考えて精度を上げていく重要な指標にアドエビスがなってくれています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 化粧品
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
広告代理店とシェアするとさらに効果が実感できる
良いポイント

機能面などは他のレビュワーさんが書かれている通りですので敢えて割愛します(本当によくできたツールです)。

アドエビスを導入して一番良かったことは、広告代理店と同じ画面で広告運用の議論ができるようになった点です。
広告代理店から提出される運用レポートはCV実績が媒体管理側の数字だったりすることも多く、
実CVとの乖離が常に課題になっていたのですが、アドエビスはCV計測の精度が高いため、
代理店にエージェント権限を付与しアドエビス上のCV数を正として広告効果を測ることでPDCAの高速化ができました。

また広告運用実績がリアルタイムで更新されるので、代理店もレポート作成の手間が減る分運用に注力でき、
結果として運用実績も向上しました。
代理店とのコミュニケーションツールとしても非常に役立っています。

改善してほしいポイント

データマネジメントな観点で見ると、広告管理データと顧客データが別々のシステムで分離してしまっているので、
どうしてもアドエビスのデータをCDP側へインポートし統合作業を行うひと手間が掛かってしまう。

CDP側で広告URLの発行ができるシステムも増えてきているが、広告管理機能ではアドエビスに遠く及ばないため、
他のシステムとの広告データの自動連係がもっと容易にシームレスにできるようになるとありがたい。

あとは媒体の自動連携が1媒体につき1エージェントなのが結構不便なので、複数エージェントが媒体連携できるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アトリビューション分析などはアドエビス以外でやろうとすると本当に大変なので、これなしでは考えられないレベル。
また各広告代理店の運用実績を1つの画面で確認できるようになったので、代理店の比較や予算管理なども大変楽になった。

検討者へお勧めするポイント

とりあえず迷ったらアドエビスを選べば、そう酷いことにならないです。
サポートもしっかりしているので安心です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • システム分析・設計
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 50-100人未満
アトリビューション分析が手軽にできる
良いポイント

広告効果の有効性を見る際にアトリビューション分析をしたいと思い導入しました。再配分CVや購入までの接触回数、初回から購入までの滞在期間など用途的にもアトリビューションを判断する指標が取得可能で分かり易く判断できる。またサポートの方も恐らく多くの方がアトリビューション分析を主として導入されていると思うので対応が早くまた提案も適格なものを頂けます。

改善してほしいポイント

PV数での課金になるのでサイトでの流入が増えたタイミングで契約の上限で計測が打ち切りになる。価格の上がり幅も大きいのが不満です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

広告の効果をCPAのみで見るのではなくアトリビューション効果も見る様になって依頼、代理店様からのレポートでは見えていなかった部分、特に実はそこまで効果が無いなども浮き彫りになりました。不要な広告を長く使っていたことにも気が付けました。広告費用の最適化は進みました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月17日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • システム分析・設計
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 50-100人未満
多くの媒体を管理するWEB広告分析には必須のツール
良いポイント

タグの設定だけ様々な広告媒体をアドエビスのアトリビューションも含んだ詳細な分析を通すことが可能。Yahoo!やGoogleはもちろんFacebook、クリテオ、ブレード、ロジカドなど多種の広告媒体の集計を一元管理できます。
各媒体の管理画面だけでは分からないユーザー接触から購入までの重みづけを各広告にできるのは運用者としては大変助かります。

改善してほしいポイント

設定はかなり複雑でした。GTMの設定に慣れていないと正直いって難しいと感じました。サポートも丁寧な方に当たらないと厳しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

広告費用の使い方がより合理的判断の基できるようになりました。各媒体のCV数は計測方法によって異なるので一概にCV数を管理画面だけで判断はできません。アドエビスならアドエビス自体のもつ計測ロジックで各媒体を全て見れるんで晃平な判断ができます。また間接効果の高い広告も分かるのでより売上拡大に効率的な広告費の使い方になりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • プロジェクトマネージャ
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 50-100人未満
媒体管理画面の行き来から解放されました
良いポイント

直接効果、間接効果を全ての出稿しているWEB広告を管理画面に登録し一元管理が可能になる。これまでは媒体側の管理画面のCV数字が多すぎると思っていたりCV計上のタイミングが媒体に癖があるのがエビスで一元管理することで無くなって公平な判断ができるようになる。

改善してほしいポイント

導入のサポートはかなり手厚いのですが、やはりGTMの設定でトリガーなど細かく発火を調整する必要があり、専門知識が高い必要があるのでもっと初心者でも利用できるようにできると良いと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは媒体の管理画面を出稿している媒体ごとに確認していました。媒体の管理画面のCV数も重複の仕方や計上するタイミングの違いで感覚値と大きく乖離することもあり正確な判断に困っていました。ADEBISを導入後は一定の基準でCV数を直接、間接共に計上されるので、媒体の管理画面を行き来する必要もなく、より正確な評価ができるようになり広告効果の最適化が進み。売上と広告費の関係性が掴みやすくなりました。より費用対効果を意識して広告費を使えるようになり、広告経由の売上も伸びています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 100-300人未満
媒体管理画面だけでは分からないポイントが分かる
良いポイント

精度の高いアトリビューション分析、再配分CVなど広告を経由したユーザー同行を詳細に追う事ができる。設定は難しい面がありましたがサポートが運用開始からしばらくは対応も細かく丁寧にして下さるので安心して設定できます。

改善してほしいポイント

旧バージョンのとの行き来になれないので新バージョンの画面で統一をして欲しい。設定が難しいのでもう少し分かり易い解説が欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

広告費用の分配をCPAのみで見るのではなく、再配分CVの数や初回接触の回数など間接価値を可視化でき予算のかけ方がより費用対効果をみてかけられる様になり売上が上がりました。また媒体管理画面とのCV数の乖離を都度調査していくことで媒体管理画面にも計測の癖があることがわかり、より媒体の特性が正確に認識ができるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年01月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
広告効果を広い視野で判定可能になる
良いポイント

直接のCVと再配分CV、間接効果、接触回数などCVに至った経緯を詳細に分析できる。自社のECカートとも連携が可能で受注情報も分析画面で獲得に至った経緯と共に取得可能。

改善してほしいポイント

設定上で致し方ないがタグの設置、発火の確認などが大変です。上手く計測出来ていない事もありその際はサポートと一緒に修正をしました。ある程度知識と相性の良いサポートが必要です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

多種多様な媒体で様々なターゲティングをして広告出稿をしています。アドエビスが無い場合は常にラストクリックのCPAでその有効性を判断するしかなかったのですが、媒体の特性やターゲティングから考えるとPPC一辺倒になってしまい広告費用の拡大も売上の拡大も狙えません。アドエビスは間接効果、アトリビューションの分析ができるのでより広告効果を
より正しく判断ができます。お陰で広告費の拡大と売上の拡大を根拠を持って進めることができています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
アクセス解析・アトリビューションに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.