Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (386)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (49)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (243)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (67)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (470)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのダッシュボードを活用したプロジェクト管理

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品は、クラウド上で個人/チーム単位でファイル管理ができる為、他者とのファイル共有が容易である。
チーム単位でダッシュボードを作成することで、ファイル共有やgoogleスプレッドもダッシュボード上で作成できる為、
ドライブ一つで、プロジェクトの最初から最後まで一貫して管理ができる為、ファイルが散らかることがなく、探す手間や
確認することも無くなる。

改善してほしいポイント

ダッシュボードの存在や使い方など、手探りで探していましたが、使い方マニュアルなど、パッと見て理解ができるものがあると非常に助かります。
ダッシュボード上で、googleスライド/ドキュメントなども作成できるのは非常に使い勝手がよいです。
今後としては、スケジュールやメールなども連携できれば全て一か所で済むので、是非お願いします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社内のプロジェクト管理に活用していて、リモートでメンバーとデータ共有する中で、
スプレッドやドキュメントなど多様しています。
今までは、それぞれ作成して、共有(権限)付与していましたが、ダッシュボードであれば、その必要がない為、非常に楽です。それぞれ作成する手間がなくなる為、1ファイル作成して、共有設定に5分ほどかかっていたのが、削減できました。且つ、共有設定間違いによる問い合わせもなくなります。

検討者へお勧めするポイント

自社でプロジェクトをチームを組んで実施する際に、ファイル共有や情報共有など他メンバーと共有することに、
時間を要している場合、googleドライブ試す価値あります。

閉じる
Tatsuya Kanemoto

Tanaka Masumi

フリー株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使わない理由がないクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドライブ内すべての資料をURLで共有できる
・EXCEL、WORDファイルなどとの互換性が高い
その理由
・動画もドキュメントもフォルダ自体も、すべてをURLひとつで共有できるため社内外問わず情報連携の工数が削減された
・自社がMicrosoft製品を使っておらず、外部からEXCEL、WORDファイルなどを受け取った際にも、ドライブに格納することでシームレスに閲覧・編集ができる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社リクルート|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

資料の管理や共有に活用してます!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブは長年使っていますが、クラウド上で管理ができ、アプリで開けるので、移動中、携帯で確認や更新が可能で出張や移動時に助かります。また基本的なスプレッドシートやスライドといったオフィス製品に近いものがあるので共同で管理したい研修資料や共通の営業資料の管理に便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

今までクラウドで保存をしていなかったので
スマホが壊れた時、スマホの機種変更」の時に便利だった。
またPCからも見れるので使い勝手がよいと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

銀行|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつも利用させていただいています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドキュメントやスライドなどを仕事柄よく使うのですが、無料で簡単に作れて、共有もしやすく非常に助かっています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveで社内環境と共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

私の会社はセキュリティの関係で社内外環境でデータ共有しづらくなってます。どうしても社内外でデータ共有をする必要がある場合に、クラウドとしてのGoogleドライブは扱いやすく簡単で便利です。特に当方は社外イベントに行く機会があるため、状況報告としての写真などを社内に共有する必要があります。Googleドライブは無料で 15GB を利用することができるので、多くの写真データを保存することができ自分がどこのイベントに行ったのかの履歴管理もすることができます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連携がらく

オンラインストレージで利用

良いポイント

PC・スマホどこからでもアクセスができ、ユーザー数も多い為使い勝手が非常にいい。社内でのファイル共有を主に使用させて頂いています。何よりもGoogleという安心感があるので、1番使用頻度は高いです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利だが制限もあり注意が必要

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員教育が不要
その理由
・クライアントソフトの支援でGドライブで運用ができる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

佐藤 花

株式会社エヌ・ティ・ティエムイー|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

大容量データを共有する時に!

オンラインストレージで利用

良いポイント

マイドライブ、チームドライブは研修や説明会等でつかう動画を共有するためによく使います。
Gmailなど普段使うメール機能は遅れるデータ量が25MBまでで、データ量が比較的大きくなりそうな動画などは基本おくれないため、動画の共有に便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社KADOKAWA|放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくては仕事ができない必需品

オンラインストレージで利用

良いポイント

権限の付与など多少面倒に感じる部分はありますが、権限を自由に変更できるので、社外への素材やデータのお渡しもドライブを使用して安全に行うことができるので重宝しています。以前はギガファイルなども使用していたのですが、どんなデータが格納されているのか素材名とキャプチャで一目瞭然なので確認も早いです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!