カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全375件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (103)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (164)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (153)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマートフォンでは絶対に便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Google Keepの もっとも良いポイントは録音機能です。他にもメモ帳はありますが、録音機能に対応しているメモ帳は少ないです。スマートフォンのキーボードはパソコンと比較したら使いにくいですが、録音機能があれば思いついたことを素早く記録できます。

図形描画機能も便利です。思いついたことをスケッチにしたいことはありますが、図形描画機能を使えば簡単に実現します。端末にもよると思いますが、私が使っている端末は図形が書きやすいです。

気に入った風景があったときは、写真機能も便利だと思います。写真が写せるだけではなく、写真にコメントを添えることができるからです。写真にコメントを添えることで、記憶に残りやすくなります。

パソコンと同期ができるのも便利です。
複雑なイラストを同僚に見せるときはパソコンで描き、スマートフォンで見せています。

改善してほしいポイント

メモ帳と割り切れば改善してほしいポイントはないですが、敢えて注文をつけるとしたら、外国語を簡単に入力できる機能があったら便利です。私は頻繁に中国語を使うので、簡単に入力できたら助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アイディアを忘れることが少なくなりました。良いアイディアというのは不思議なもので、外出しているときに思いつくことが多いですが、Google Keepを使う前はよく忘れていました。Google Keepを使えば帰宅してからでもアイディアが確認できるので、本当に助かります。

検討者へお勧めするポイント

大切なアイディアや用件を忘れたくない人におすすめします。パソコンでも利用できるので本当に便利です。機能は限られていますが、なかったら本当に困ります。

閉じる
田川 健次

金子 健次

東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Evernoteの代替となるクラウド同期型メモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

クラウド同期型なのでPC・スマホの両方で閲覧できる。パスワードメモなど頻繁に使用するものはピン留めして固定することもできるほか、メモ単位で他ユーザーと同期できることも便利な機能。動作も速くちょっとしたメモに使い勝手が良い、

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

山本 文瀬

株式会社unbot|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモツールとしては十分だが、階層分けができないのが不便

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモ機能としては十分な使用感。シンプルにテキストでまとめたい時や体裁を整える必要が無いような本当にメモを取る、という部分で重宝している。
付箋感覚でメモの系統で色付けすることもできるため視認性が高いのも良い点だと感じる。また、プロジェクト内でのメモの共有が大変簡単にでき、便利だと感じる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社メンバーズ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共有機能があるのが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモを作成した後に、共有先にメールアドレスを追加することで、その人のkeep画面に自分の作成したメモが表示される。複数人で同じメモを管理したい、というシチュエーションがあれば便利だと感じる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも書き込める

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

PC、スマホどちらでも利用でき、PC利用中はPCで残せるし、外出先でもスマホから簡単に利用できます。手書きで残すよりも簡単に残せるため、リマインドに便利です。
また、メールや画像も貼り付け可能なのも良い点です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモとしては使い勝手がいいが、メモ以上の機能が今ひとつ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモアプリとして常用しています。
メモ機能は非常に使いやすく、シンプルにテキストでまとめたい時、ドキュメント化して保存するまででもない時のメモとして重宝しています。
タグ付けによるラベリングが可能で、ハッシュタグから即ラベル付けが可能なところも手軽で良いと感じます。
利用シーンとしてはタスクの管理などもありますが、チームメンバーで共有が簡単に可能、かつ確認がしやすく、色付けができるため視認性も高いところが気に入っているポイントです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

和田 健一郎

トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の案件タスク管理に

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

タスク管理ツールは様々ありますが、Google関連サービスのお使いの方は、連携しやすいGoogle keepも便利です。
気軽にタスク出しをして、関連メンバー間でみることができるため、取り急ぎのタスク出し・共有に便利です。
また終了タスクも線引状態にできるため、何のタスクが残っているかメンバー間で認識あわせができます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

アイティクラウド株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要十分で癖のないメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

リマインダー、他者へのシェア、画像ファイル添付等、基本的な機能は十分揃っている。
ローカルのメモ帳アプリと比べ、スマホでも閲覧編集ができるため、場所を選ばず使い勝手が良い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳として十分な機能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

あくまで自分用のメモ帳として活用しています。共同編集者を設定できるので、他のGoogleアプリと同様に共有機能はありますが使用したことがありません。
あとで読みたい記事や読み直したい記事のURLを貼ったり、シンプルに会議のメモとして使用したりすることが多いです。チェックボックス機能もあるのでTODOリストとしても活用できます。
PCからメモをしたり、スマホからメモをしたり、色々なデバイスで見られる点はオンラインアプリの強みだと思います。
時々使う方法としては画像のテキスト化です。画像からテキストを抽出してくれる機能があります。たまに原稿が画像で来ることもあり、その際は画像をメモに張り付けることですぐにテキスト抽出できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモや覚書が簡単に登録できて、共有も簡単です。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモや覚書で、googlekeepを利用しています。widnowsパソコンはブラウザから登録して、スマートフォンは専用のアプリで登録しています。
パソコンでも、スマフォでもメモが確認できるので、ふとメモの内容を確認したいときに場所を選ばず確認がスムーズに出来るのがとても便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!