Movable Typeの評判・口コミ 全51件

time

Movable Typeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

高機能な老舗CMS、サポート付きがありがたい

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・静的HTMLの吐き出し仕様
その理由
・動的なコンテンツでは無いのでHTMLのページ表示が速いのはもちろんのこと、ユーザーのアクセス時の負荷も少なく、静的なコンテンツに使うのに最適です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・再構築時にサーバーエラーが出やすい
その理由
・再構築時はサーバーにかなり負荷がかかるため、ページ数が増えてくるとそこそこスペックが必要になってきます。
PCのスペックを上げれば解決はしますが、ソフト側で可能な限り解消できれば助かります。
(吐き出しスピードの調整など)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・企業向けのCMS導入におすすめ
・厳選されたプラグインが最初から付属
・MTタグでカスタマイズも簡単
課題に貢献した機能・ポイント
・WordPressと違って企業が開発しているので、導入サポート(有償)があったり、プラグインの動作が保証されていたり、企業サイトなどの際に担当者におすすめしやすいです。
・ユーザーの声やこれまでの利用履歴から開発され、動作が保証されたプラグインが最初から付いているので、カスタマイズをせずともそのままでかなり使いやすいCMSになっています。
・専用に開発されたMTタグで簡単に条件分岐などができるので、カスタマイズも比較的容易に行なえます。

検討者へお勧めするポイント

費用はかかりますが、初期費用だけなので機能を考えれば決して高くありません。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報発信のスピードが早くなった

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報公開のフローが整備されていない組織でも迅速な情報公開の手順が整備できます。
ソフトウェア版、クラウド版など、運用環境も多彩なので、環境にとらわれず導入できます。
カスタマイズは近くのパートナー企業が担ってくれます。
複雑な機能を実装するときも、パートナー企業同士で連携できるようになっているので、一社で解決できない要望も連携で解決してくれました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中規模サイトでもセキュリティを重視するならお勧めのCMS

CMSで利用

良いポイント

ソフトウェア版のライセンスは初期で10万円以下、保守費用も年間3万円程度で、定期的なセキュリティや機能のアップデートと日本語でのテクニカルサポートを受けられるオープンソースのCMSです。WordPressではセキュリティを不安に感じられている企業へはWeb制作会社として安心してお勧め出来るCMSです。15年以上、取引先の導入CMSとして利用をしておりますが、大きな事故や不具合もほとんどありません。クラウドでMovable Typeを利用出来るプランもありますので、比較的規模が大きなWebサイト制作にも利用が出来るようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的にわかりやすい

CMSで利用

良いポイント

Movable Typeの前は、Wordpressを利用していました。
・全体的な印象として、Wordpressよりは、一般受けしそうなインターフェースだと個人的に思っている。
・ワンクリック後の反応が割と早い。
・セキュリティ面において、浸透しきっているWordpressよりはやや安心。
・追加フォームは安価。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

更新作業が簡単です。

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
ニュース投稿

その理由
ニュース投稿の際にプレビューで確認できるのが便利です。
頻繁に更新するので、更新日を変更できるところもいいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティ面とカスタマイズ性を考慮してDrupalにチャレンジしたが
かなり癖もあり、Drupal導入支援のベンダーも2次受けは無理と断られ、
一定レベルまでなんとかこぎつけたが、初期の思惑と異なり、コンテンツの更新性などが劣化。迷いに迷って、Movable Typeに切り替え。
機能的には、ユーザーからすれば平易でコンテンツの更新は素人でも
一連の流れを覚えればでき、
・ベタでhtmlの入力も可能
・デザインを組み込んだテンプレート
・Jasonを呼ぶAPIをIDを登録するだけで商品データの表示
など
を組み込んでもらい、断然使いやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「再構築」を忘れないように

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レンタルサーバーにMovable Typeのライセンスが無料で付いていた為、WordPressと比べてセキュリティ面が安心ということなので、利用することにしました。
現在は有料プランを使っています。
サイトの新着情報ページの更新とFAQページの更新にしか使っていませんが、使用感には全く問題ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

All Home Page株式会社|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

低価格で高機能である

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Movable Typeの製品群も豊富になっており、ウェブアプリケーションであるMovableType.netというサービスがある。中小規模向けで、開発会社がCMSとサーバーを管理しているセキュアなベースを低価格で使う事ができる。セキュリティやコンプライアンスの点で安心して利用できる。ゼロからの自由デザインが可能で、MTタグはデザイナーレベルで開発できる学習コストの低いCMSである。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なサイト構築に

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な設定でサイトを構築することができ、ページ作成も簡単です。
有料版はセキュリティ的にも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外サイト,社内サイトに活用中

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外サイトはPowerCMSで利用しています.
社内で運用を回せる使いやすさで,アウトソースのコスト削減と
リリース時間短縮の役立っています.
社内サイトではWordpressとMovabletypeのどちらか,要望に応じて機能実現できる方をえらんでいます.

続きを開く

ITreviewに参加しよう!