• 市場相場の把握にはこれ以上の物はない

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    社内でのオリジナル商品開発の際に、各々の意見が全くまとまらず、このツールを使用してまずは顧客のニーズから調べることでどのような商品が求めらているかを全員が認識した上で開発に着手することにより、部内の人間が同じ目的に納得して取り組むことができた。

    Nint ECommerceの良いポイント

    用途に応じてプランが選べるので、まずは商品調査主体の契約で当サービスを移用するのがおすすめ。 UIに慣れてからより効果的なプランを追加し、競合店がどのような施策を行っているのかを覗き見て、自社でも再現できるか・それ以上のことが可能か、自部署や商品開発・仕入れの部署との連携で今までにない発見や改善が見込める、可能性だらけのツール。 自身も社内でメインに取り扱っている商材カテゴリが各ECモールの市場をどれほど占めているのか、その商材は今後も売り上げに貢献できるポテンシャルがあるのか、大多数の顧客は何を求めているのかがグラフで一目瞭然。 自社で開発ができるのであれば、ポテンシャルの高い商品同士の掛け合わせで顧客のニーズに沿った商品も開発しやすいのではないかと思う。

    総合卸売・商社・貿易

    宣伝・マーケティング

    100-300人未満