注目の検索ワード
注目の会社
社内資料のアップロード、共有ができ、かつ、社内と個人も区分けできるので簡単に使い分けができます。15Gまでは無料なので、重たいファイル等も十分保存できます。
そこまでの問題ではないのですが、PCは特に大丈夫ですが、スマホでの使用の場合もう少し見やすさを追求していただきたいです。
出張先でも保存したファイルを取り出したり閲覧したりできるのでクライアントとの商談の際は役に立っています。
有料版もありますが無料版で弊社内では事足りてます。通信状況も問題なく短時間の会議では特に支障をきたしたことはありません。
無料なので当たり前ですが、時間の制限があるところですね。ただ40分ですので簡単な会議でしたら十分な時間なので問題ありません。
全員が会議室に集まるという手間もなくなりましたし、出張中の社員ともコンタクトが取りやすいので非常に役に立っています。
社内で使用しています。気づかないで放置していることが少なく非常に便利に活用しています。携帯でもPCでも使用できるところがいいですね。
自分だけの感覚かもしれないのですが、リアルタイムでこない時があります。遅延して来て仕事に支障をきたしたこともありました。
今の時代、社内で直接会話したり、電話で話したりということが少なくなった今、Slackをフル活用しています。文章が残るため言った言わないということにもなくなりました。
セキュリティ面に優れており、ウィルスの恐れがあるメールにアラートを鳴らしたり、迷惑メールフォルダに格納したりと、利用者に注意喚起を促してくれます。また、宿泊予約や飛行機予約の確認メールを自動でGoogleカレンダーに記載してくれるなど、リマインドにも役立ちます。
メールの自動振り分け設定が少し分かりずらいので、改善してほしいです。ビジネスシーンにおいて、自動振り分け機能は頻繁に使うので、ワンクリックでできるようになるとなお可。
ブラウザ環境があれば、いつでもどこでも利用することが可能なので、手ぶらで海外出張してしまった際も、ホテルやカフェのPCで急な用件に対応することができた。
メールソフトは多数あるが、Googleが提供している多くのサービスとの親和性が高いので、お薦めします。
基本無料で複数の人数のグループ作成が可能。クライアント側からチャットがきたらお知らせしてもらえるのでかなり仕事がスムーズに行われています。
少人数の場合は特に問題はないのですが、大人数になった場合、特定の人を検索で見つけ出すことがなかなか難しい点。
リアルタイムでやり取りできるという点。メールでのやり取りだと時間のロスもあるし、開封したかどうかすらわからないのでChatworkを取り入れたことによってその悩みが解決されました。