注目の検索ワード
注目の会社
使い勝手がよく無料でもストレージの容量が多いことが魅力だと思います。 マルチデバイスに対応しているので、スマホで撮った画像を即パソコンで共有する事ができ、データのやり取りがスムーズになりました。
特に大きな問題はありませんが、強いて言えばフォルダ階層が使いにくいです。 使用したフォルダに簡単に移すことができれば良いです。
チーム内でファイルの共有をすることはもちろん、組織外の人とも簡単にデータ共有ができるところが便利だと感じています。
リモートで商談やミーティングをするのにかかせないツールです。 googleカレンダーと連携できるので、スケジュールを管理や会議場所の通知がが簡単にできます。 PC画面を共有することで、リモートであっても情報の共有が容易にすることができます。
改善してほしい点は特にありません。 強いて言えばたまにカメラや音声が機能しないことがあるのですが、恐らく環境のせいだとは思います。
取引先との打ち合わせの際に録画することができるため、細かい内容を再確認できることは非常に便利な機能だと思います。 これにより情報の取り逃がしがなくなりました。
いろいろなチャンネルが設定できるので、社内では業務以外でも雑談や便利なツールの共有など、情報交換をすることができます。 またカスタム絵文字を作成することができ、既読のメッセージにはよりリアルなリアクションを取ることができます。
それほど不満はありませんが、強いて言えば検索機能がうまく働かないことがあります。 複数のワークスペースを利用する場合、URLが分からないとサインインできない点もやや不便です。
リアルタイムで情報共有ができ、業務が捗ります。外出の際にもスマホで確認ができるため、急ぎの案件があった場合でも最短で問題を処理することができます。
今時、gmailのアドレスを使ってない人はいないでしょう。プライベートアカウントと仕事用のアカウントを同じようにみれるため、とても便利です。
とくにありません。ただ、取引先からのメールを迷惑メールフォルダに振り分けるのは業務に支障がでるため、本当にやめてほしいです。迷惑メールフォルダに振り分ける基準がわかりません・・・。
メールの自動振り分け機能をつかって、優先的に対応すべきメールを目立たせています。 新規取引先からの問い合わせメールなど、かなり早めに対応できるので重宝しています。
スマホ・PCどちらからでも閲覧しやすく、打ちやすい点が良いところだと思います。 出先からでも先方からの連絡を確認しやすく、みなさんレスが早いので、メールよりも使いやすいです。
未読・既読がわかるようになると、さらに使いやすいと思います。 あとやり取りが多いと流れてしまったり、発言がスルーされてしまうこともあるので、話題をプロジェクトごとに管理できるといいかな、と思います。
以前は、メールでのやり取りで数日の時間がかかってしまっていましたが、チャットワークだとお取引先の方もみなさんレスが早いので、1日で確認のやりとりがすむことが多くなりました。チャットということで、そこまでかしこまらず気軽にお返事をしてもらえるので助かります。