検索条件:sansan株式会社
16件のレビュー、12件の製品が見つかりました
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・スプレッドシート、ドキュメント、フォーム、サイト、Webに関わるあらゆる機能が詰まっておりかつ互換性がある
・外出先からも容易にアクセスすることができ業務効率化につながる
・他企業との情報共有においても、共有範囲を柔軟に設定できる- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
スプレッドシート:操作性がもう少しExcelに近づくと更に良い。特に図形描画に関しては、Excelに分があるため、改善してほしい
- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ファイルの互換性から、社内のインフラとして使われている。
社内共有においては、Googleドライブの方がOffice365よりも利用されていると思う。
これまでであれば、ファイル作成→アップロード→共有の3ステップが必要だったが、ファイル作成→共有の2ステップになったことで業務の効率が挙がっている。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これがないと何もできないというか、必須ツールすぎて言う必要がない。
取って代わるものがないので必需品となっている- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
3つのアプリケーションを一元化してほしい。
macとの互換性を高めてほしい。文字化けや位置ずれが激しい- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
シートの共有やプレゼン資料作成で非常に役に立っています。
シート管理や自動処理など少し複雑だが覚えてしまえばとても便利
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
なんといっても、1つのアカウントで各ツールを利用・連携できる点。またクラウドベースでオフィスからでて、移動中でも自宅でも同期し作業ができるのは、画期的です。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
欲を言えば、Officeほどの効率化ができていないので、例えばスライドであれば、もっと高機能の画像編集がしたかったり、スプレッドシートであれば、関数を増やしたりしてほしい。そしたら、メインをG suiteに置き換えられると思っています。
- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
移動時間が長いので、通勤時などでも1つのファイルを同期しながら作業できるようになったことです。また複数名が同時に編集できるので、オンラインMTGなどが効率化しました。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メモだけでなく、スクリーンショット、画像データ等あらゆる情報をEvernoteへ保存、見直している。
ラベリングが可能なため、検索性を高めるために利用することができる。
スマートフォンアプリも非常に操作性が高く、メモ帳を開く習慣からEvernoteへ移行してしまえば、記憶せずともあらゆる情報をしまっておける。- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
デスクトップアプリをショートカットで呼び出せるようにしてほしい。
アイコンをクリックするのが手間でメモ帳をクリックしてしまうことがある。- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
「忘れる」ことができるようになった。
情報がEvernoteへ残っていることで、自身で記憶せずともEvernoteが覚えていてくれる。
また、外部のイベントへ参加→スライドを写真にとってイベントごとにまとめておくことでイベントレポートの作成等も非常に簡単にできるようになった。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ストレージ上でファイルのやりとりができること。
離れているメンバーともプロジェクト共有がスムーズに行える為、業務効率化につながった。- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
一定の人数を超えてくるとダウンロードの速度が遅くなった。
軽めのファイル共有については問題なく行えるが、数十MBクラスのファイルの取り扱いには注意が必要になります。- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークや離れた場所のメンバーとプロジェクトを共にする場合にファイル送信ストレージサーバーを使用していたが、特定の場所に共有フォルダができたおかげでやりとりがスムーズになった。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・スプレッドシート、ドキュメント、フォーム、サイト、Webに関わるあらゆる機能が詰まっておりかつ互換性がある
・外出先からも容易にアクセスすることができ業務効率化につながる
・他企業との情報共有においても、共有範囲を柔軟に設定できる- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
スプレッドシート:操作性がもう少しExcelに近づくと更に良い。特に図形描画に関しては、Excelに分があるため、改善してほしい
- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ファイルの互換性から、社内のインフラとして使われている。
社内共有においては、Googleドライブの方がOffice365よりも利用されていると思う。
これまでであれば、ファイル作成→アップロード→共有の3ステップが必要だったが、ファイル作成→共有の2ステップになったことで業務の効率が挙がっている。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ファイルのクラウド管理で複数端末での共有が可能であること、他のストレージサービスとくらべアップロード、ダウンロードが早いこと
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
容量の制限を緩和してほしい。重いデータを扱うことが多いので割とすぐいっぱいになってしまう。
その場合は他を使っているので改善されればこちら一本になる- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メールでの添付が難しい資料やわざわざメールする必要がない資料などの共有にとても便利。
メールを送る手間がなくなった
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これがないと何もできないというか、必須ツールすぎて言う必要がない。
取って代わるものがないので必需品となっている- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
3つのアプリケーションを一元化してほしい。
macとの互換性を高めてほしい。文字化けや位置ずれが激しい- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
シートの共有やプレゼン資料作成で非常に役に立っています。
シート管理や自動処理など少し複雑だが覚えてしまえばとても便利
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
なんといっても、1つのアカウントで各ツールを利用・連携できる点。またクラウドベースでオフィスからでて、移動中でも自宅でも同期し作業ができるのは、画期的です。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
欲を言えば、Officeほどの効率化ができていないので、例えばスライドであれば、もっと高機能の画像編集がしたかったり、スプレッドシートであれば、関数を増やしたりしてほしい。そしたら、メインをG suiteに置き換えられると思っています。
- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
移動時間が長いので、通勤時などでも1つのファイルを同期しながら作業できるようになったことです。また複数名が同時に編集できるので、オンラインMTGなどが効率化しました。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クラウドメールサービスのため、複数端末でメールやカレンダーなどgoogleのサービスが使用できる。
外出が多い仕事のためスマホなどで楽な仕事が行える- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
googleは受信トレイがラベル管理となり、通常のフォルダ管理のように設定することができない。
活用して慣れるまで時間がかかる- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
外出時のメールやエクセル、ワード等の共有ができること、アプリがあれば編集も可能なこと、かなりの業務効率化になった
- 検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
試してみて間違い無いです
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メモだけでなく、スクリーンショット、画像データ等あらゆる情報をEvernoteへ保存、見直している。
ラベリングが可能なため、検索性を高めるために利用することができる。
スマートフォンアプリも非常に操作性が高く、メモ帳を開く習慣からEvernoteへ移行してしまえば、記憶せずともあらゆる情報をしまっておける。- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
デスクトップアプリをショートカットで呼び出せるようにしてほしい。
アイコンをクリックするのが手間でメモ帳をクリックしてしまうことがある。- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
「忘れる」ことができるようになった。
情報がEvernoteへ残っていることで、自身で記憶せずともEvernoteが覚えていてくれる。
また、外部のイベントへ参加→スライドを写真にとってイベントごとにまとめておくことでイベントレポートの作成等も非常に簡単にできるようになった。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
今まではタスク管理やブックマーク、メモ帳など複数のアプリケーションを立ち上げていたが、これだけあれば問題ない
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
クリップやメモなどを自動でフォルダ分けして保存するようにして欲しい。
今は使った分だけ整理が大変になる- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アプリ立ち上げの手間がないので細々した時間の節約に繋がっている。
また、webページをワンクリックで保存できるのでスクリーンショットよりも楽に使える
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ストレージ上でファイルのやりとりができること。
離れているメンバーともプロジェクト共有がスムーズに行える為、業務効率化につながった。- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
一定の人数を超えてくるとダウンロードの速度が遅くなった。
軽めのファイル共有については問題なく行えるが、数十MBクラスのファイルの取り扱いには注意が必要になります。- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークや離れた場所のメンバーとプロジェクトを共にする場合にファイル送信ストレージサーバーを使用していたが、特定の場所に共有フォルダができたおかげでやりとりがスムーズになった。
その他の製品
