A8.netの評判・口コミ 全11件

time

A8.netのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社 学文社|通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やってマイナスになることはないが、一定の運用方針は必要

アフィリエイトASPで利用

良いポイント

アフィリエイト方面で長年の実績があるパイオニア的存在であり、どう始めて良いかわからないケースであれば候補に入っても良いと思う。積み上げた実績は業界上位にあるといえる。提携サイト数は多いので、提携に向けたプロモーション(リクルーティング)にリソースを割けなかったとしても、一定数の提携申請は見込めるのでリソース対効果では高い効果が期待できる。

改善してほしいポイント

企業として無借金経営であることをひとつの売りにしていると、当時の担当から聞いた。その分、取引中に不測の事態が起こる心配はないのだが、反面新しい機能や企画、提案に対する取り組みが少なく、あくまでも担当者個人の熱意や技量に左右されれる。(実際のところ15年近く窓口を務めているが、良い評価ができる担当がついた時間は2~3年程度)

また、登録アフィリエイターが数が多いのは良いがピンキリ感がすごく、生成AIが同じようなサイトを大量生産したのでは?と言わざる負えない中身のない制作中のサイトでの提携申請が増えている。とても自動承認できる質ではなく、手動で可否評価するのも時間を取られる。そういった問題への危機感があるようには感じず、対応策を講じているとはいえない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アフィリエイトであれば、設定を誤らなければ媒体収益がマイナスになることは起こり得ないので、やってマイナスになるということはない。アフィリエイト市場が下火になっているとはいえ、現在でも小さな広告プロモーションを超えるコンバージョンは提供してくれている。

検討者へお勧めするポイント

基本的に運用方針を誤らなければ営業面でマイナスになることはなく、他のASPと同時に契約していても致命的な問題にはならないので、1社は安定と実績から選ぼうというスタンスであれば候補に入って良いとは思う。

ただし、担当者によって提案力(意欲?)に差が出る可能性が高いので、積極的にいろいろ試して欲しいというスタンスであれば他のASPの採用もしくは並行利用をお勧めします。

閉じる
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!