インテル Core プロセッサーシリーズの評判・口コミ 全2件

time

インテル Core プロセッサーシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

CPUの大御所。

PCプロセッサーで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

Coreシリーズの特にiシリーズは一番パソコンに導入されているCPUと言っていいほど普及している。
だからCoreiの後の型番でだいたいどれ位のスペックなのかが想定でき中古PCを買ったり新しくPCを買う時の
スペック比較が容易。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

数多くのCPUの種類を販売されているが玄人でなければ使用用途に合ったスペックを選定することが難しい。
用途別でCPUを選定できる手段があるといいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

IoTやDXの流行りでメインPC以外のサブ機は型落ち品や中古を買うことが多くなった。
その際にパソコン性能の肝であるCPUがシリーズ化されていると感覚的にこのCPU以上のものであれば動作可能と判断できるため、CPUは自然とCoreシリーズを買うようになっておりスペック不足による買いなおしなどが発生していないメリットがある。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Coreシリーズは歴史が長いため安心して使い続けられます。

閉じる

長山 和紀

株式会社ウィズダム|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

慣れ親しんだ安心感があります

PCプロセッサーで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ほとんどのPCに標準で装備されており、安定感があると思います。他社のプロセッサーもコストパフォーマンスが
良いですが、業務で使うWindowsにはインテル系かと思います

続きを開く

ITreviewに参加しよう!