BPRびーぴーあーる
・正式名称:Business Process Re-engineering(業務改革)
概要
BPRとはBusiness Process Re-engineering(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)の略語で、ビジネス目標を達成するために、現在の業務・体制・戦略等を抜本的に見直し、業務プロセス全体の最適化を図ることをいう。
特徴
BPRは一般的に「業務改革」を表すが、似た言葉に「業務改善」がある。BPRは業務プロセス全体を抜本的に見直し、最適なプロセスを見出し再構築することを指し、業務改善は業務プロセス全体には変更を加えない範囲で、業務の細部の問題点を抽出、改善することでムダをなくすことを目指している点で異なる。
利用されるシーン・解決できる課題
BPRの目的は、企業の目標を達成することである。そのために古いビジネス構造を見直し、ゼロベースで業務や組織、価値観などを見直すことで、今までの無駄な業務をなくすことができる。企業は浮いたコストを重要事項に投資することで、より高品質なサービスや製品の提供を実現する環境が整うため顧客満足度の向上が図れ、業績にもつながりやすくなる。
従業員については、目標が明確化するのに伴い意識改革を促せるだけでなく、意義のある仕事への労働投資や会社の業績向上による還元等により従業員満足度にもつながる。このように、BPRを進めることで、好循環が起こり、企業の成功につながると考えられている。