イントラネットいんとらねっと

・正式名称: Intranet

概要

イントラネット(Intranet)とは、インターネット同様の技術基盤を利用した企業や組織などの内部に限られた範囲で利用するネットワークのことで、内部を意味するintraとネットワークを意味するnetを組み合わせた言葉である。また、利用される情報の共有化など業務遂行に活用するシステム(グループウェアなど)をイントラネットと称することもある。

特徴

イントラネットでは、インターネット同様TCP/IPを利用したネットワークを構築し、Webサービスやメールサービスといったインターネット同様のサービスを提供する。そのため利用者はインターネットで使用するブラウザやメーラーを使って社内告知や社内メールといったサービスを受けることができる。
イントラネットは企業や組織内、つまりクローズな環境であるため、社外には出せない情報や社員向けニュースを安全に提供することができる。ただしインタトラネットがインターネットと接続している場合は、ファイアウォールなどでセキュリティの確保が必要となる。
システムとしてのイントラネット(グループウェアなど)は、以前は社内での構築が主流であったが、近年ではクラウドサービスを利用する傾向にある。クラウドでのサービスには、Google社のGoogle Workspace、サイボウズ社のサイボウズ Office、Microsoft社のMicrosoft 365などがある。