.NET Frameworkどっとねっとふれーむわーく
・正式名称:Microsoft .NET Framework(マイクロソフト ドットネット フレームワーク)
概要
.NET Framework(Microsoft .NET Framework)とは、マイクロソフトが提供するシステムの開発・実行環境のこと。システム開発の効率を高め、開発されたシステムが動作するための機能を提供する。
特徴
.NET Frameworkは、共通言語ランタイム(CLR:Common Language Runtime)、基本クラスライブラリ(BCL:Base Class Library)、各種ライブラリ・フレームワークから構成される。共通言語ランタイムは、.NET Frameworkの最も特徴的な役割を果たす機能で、様々なプログラム言語で書かれたプログラムを共通の言語に置き換えた共通中間言語(CIL:Common Intermediate Language)を処理するため、プログラム言語に関わらず実行することが可能となる。基本クラスライブラリはプログラミングを効率化するための多くのプログラム部品提供し、各種ライブラリ・フレームワークはWebサービスのシステム開発・運用を行うための枠組みを提供する。
利用されるシーン・解決できる課題
主にWindowsのシステムやWebサービスの開発の現場で利用されており、多くのWindowsコンピュータに搭載されている。プログラム言語を選んでシステム開発することが可能となり、基本的な機能やプログラム部品、枠組みなどが提供されるため、システム開発が効率化される。