オーガニック検索おーがにっくけんさく
・正式名称:Organic Search(自然検索)
概要
オーガニック検索(Organic Search)とは、検索結果ページに表示される、検索連動型広告などの広告表示を除いた、通常の検索結果のこと。「自然検索」、「ナチュラル検索」ともいう。
特徴
広告とオーガニック検索を区別する理由として、広告の表示順位は検索数ではなく、お金で左右されるのに対して、オーガニック検索におけるページの表示順位はお金では左右されず、検索エンジンのアルゴリズム(手順や計算方法)によって決まる。ページは一般的に上位に表示されればされるほどクリックされやすくなるため、キーワードやページの内容によっては、商品・サービスの販売や問い合わせなどに繋がる、効果的なマーケティング手法になる。
利用されるシーン・解決できる課題
できるだけ上部に表示されることは、訪問者数を増加させることに繋がるため、オーガニック検索は、集客において大きな意味を持つ。オーガニック検索において特定のキーワードで高い順位に掲載されるためにはSEO対策を行い、ページ内のコンテンツを充実させることが重要。コンテンツそのものの有益性を高め、閲覧者が満足するような情報提供を心掛けることでユーザーおよび検索エンジンの双方から高い評価を得られるようになり、よりオーガニック検索で上位表示されることに繋がる。