SLAえすえるえー
・正式名称:Service Level Agreement(サービス・レベル・アグリーメント)
概要
SLA(Service Level Agreement)とは、サービスの提供事業者と依頼者との間で、提供するサービスにおいて合意した品質保証レベルのこと。
サービスを提供する事業者が依頼者に対して、どの程度まで品質を保証できるかを明示したもの。サービスでは一般的な取り組みであり、通信サービス、クラウドサービス、レンタルサーバーなどで用いられる。
特徴
通信サービスでは、事業者側においては、通信速度の保証をすることで、顧客獲得につなげることができ、利用者にとっては、保証されたレベル(数値など)により、性能や機能を契約前に知ることができる。
利用されるシーン・解決できる課題
SLAを締結する場合、明確に定めた指標や数値、サービスの範囲・品質について合意したうえで契約できるため、満足できるサービスの提供が期待できる。また、SLAでは締結されたサービスレベルに達しなかった場合の対応についても定められており、サービスレベルに達しなかった場合、依頼者の権利として提供者側に規定の対応を求めることが可能になる。
SLAを締結していない場合、運用をアウトソーシングした場合の費用の見積もり根拠が不透明であり、依頼者にとって妥当かを判断することが困難であったが、SLAを締結する場合は、提供されるサービス、品質について、具体的かつ明確になり費用の見積もりについても十分合意したうえで契約ができる。