ユーザビリティゆーざびりてぃ
・正式名称:usability
概要
ユーザビリティ(usability)とは、機器やソフトウェア、Webサイトなどの使いやすさ、使い勝手の指標のこと。ある製品が、指定された目標を達成するために用いられる際の、有効さ、効率、利用者の満足度の度合いを指す。
特徴
ユーザビリティは、不特定多数ではなく指定された利用者にとっての、一定の利用状況下における使いやすさの程度を示すものであり、対象の種類(機器・ソフトウェア・Webページ等)や想定される利用者の属性、文脈や利用目的によって異なる。
利用されるシーン・解決できる課題
ユーザビリティは、ユーザーの満足度に影響を与えるものとして、特にWebサービス・アプリにおいてはその影響度が大きく、収益にも直結する。Webサービスやソフトウェアでは「使い方がわかりやすく、誰にでも簡単に使うことができる」という意味合いで使われ、ユーザビリティが向上すると、コンバージョン率にも影響する。ユーザビリティの高いWebサイトでは、ユーザーが迷わずに必要な情報に到達でき、その情報を誤解なく理解・利用して、目的を達成することができる。ユーザビリティを満たしているのかを判定する方法として、ユーザビリティテストという、サービスのどの箇所にどんな問題があるのか、その原因を探るために実施される評価テストがある。