【2025年】エンタープライズサーチツールのおすすめ10製品(全15製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
-
-
比較
FALCONとは、株式会社 ネクステップ・ソリューションズが提供しているその他 コンテンツ管理、エンタープライズサーチツール製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
-
比較
FileBlogはファイルに特化した文書管理・共有システムです。優れた全文検索エンジンと文書管理機能でファイルサーバーを丸ごと文書管理システムにします。WebブラウザでPC・スマートフォン・タブレットからも文書を閲覧できます。 ◇特徴◇ ファイルサーバーをそのまま情報共有ポータル化 シンプルな構造とユーザインタフェースで、導入後すぐに運用展開可能 電子帳簿保存法(スキャナ・電子取引情報の保存要件)に対応し、ファイルサーバーの能力を存分に活用 ◇基本機能◇ 【文書管理】 ● ファイルサーバーの文書をダイレクトに検索します。データ移行をする必要がありません。 ● フォルダに加えタグ属性も付けられます。複数の分類体系で文書管理ができます。 ● 属性検索・全文検索で素早く文書が検索できます。 【文書共有】 ● PC・スマートフォン・タブレットで各ファイルフォーマットの内容をプレビュー閲覧できます。 ● 各デバイスから文書登録もできます。登録後は直ぐに検索・閲覧対象となります。 ● ポータル画面を作成でき、文書を効率よく共有できます。
詳細を開く -
比較
CBESとは、株式会社ジャストシステムが提供しているその他 コンテンツ管理、エンタープライズサーチツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は4件となっています。
詳細を開く
- 1
- 2
エンタープライズサーチツールの基礎知識
エンタープライズサーチツールとは、企業が保有するあらゆるデータ・情報・コンテンツを横断的に検索・閲覧する「エンタープライズサーチ」の機能を提供するツールのことを指します。エンタープライズサーチツールは「企業内検索エンジン」とも呼ばれ、企業内のあらゆるデータを瞬時に横断検索できるのが特徴です。インターネット検索のように必要な情報にアクセスすることができるため、目的のデータにたどり着きやすくなっています。テキストのみならず、PDFデータや画像も検索が可能となり、業務効率化に結び付けることが可能です。
エンタープライズサーチツールの定義
・企業が保有するあらゆるデータ・情報・コンテンツを横断的に検索・閲覧する「エンタープライズサーチ」の機能を提供するツール
- エンタープライズサーチツールの機能一覧
- 基本機能
エンタープライズサーチツールの機能一覧
基本機能
機能 |
解説 |
---|---|
企業内のデータ・情報の横断検索 | 企業の社内ネットワーク内に存在するデータや情報をとりまとめ、横断的に検索することができる。 |
閲覧制限・認証機能 | 職位やアカウントごとに閲覧できる情報に制限や権限設定ができる。またセキュリティ観点でアクセスできるIPなどを制限することもできる。 |
ファイルの中身まで検索できる全文検索 | データファイルのタイトルだけでなく、ファイル内の文字列までも検索対象にできる。ファイルのプレビュー表示機能がある場合は視認性も担保される。 |
関連ブログ
ITreviewに参加しよう!