【2025年】授業支援ソフトのおすすめ10製品(全16製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
-
-
比較
「SKYMENU Cloud」は、個別の学び・協働的な学び・一斉学習など、多様な学習場面で活用できる『主体的・対話的で深い学び』をめざした授業作りを支援するクラウドサービスです。 先生と児童生徒が、いつでもどこでも学びに向き合える環境を支援します。 すべての機能がブラウザ上で動作するので、Windows PCはもちろん、 ChromebookやiPadでもご利用いただけます。 ------ SKYMENU Cloudの特長 ------ ◆ Point 1:考えを表現し共有する仕組み デジタルのノートに考えを整理し、友達のノートを参照したり、グループで協働して編集したり。 さまざまな参照・共有の仕組みをご用意。 ◆ Point 2:共同研究で開発した学びを深める機能 考えや気づきを可視化する機能で、振り返りの充実や活発な意見交換をサポート。 学びを深めることにこだわり、有識者と共同研究した機能を搭載。 ◆ Point 3:スムーズな授業進行を支援 子どもの活動の様子を一覧で確認したり、簡単な操作で一斉に教材を配付・回収したり。 授業を円滑に進めるための機能が充実。 <主な提供機能> ・ログイン ・簡単モード ・マイページ ・教材・作品 ・カメラ活用 ・画面一覧 ・ロック ・画面提示 ・発表ノート ・気づきメモ ・シンプルプレゼン ・ポジショニング ・電子連絡板 ・出欠ノート ・健康観察 ・Web会議システムとの連携 ・管理サイト ・利活用ログ ・保護者向け連絡(オプション) <販売体制> 全国の文教関係のメーカーおよび販売代理店を通して、主に小学校、中学校、高等学校、大学などを対象に販売いたします。
詳細を開く -
比較
-
比較
授業支援 for Chromeとは、ウィンバード 株式会社が提供している授業支援ソフト製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
EduPathとは、Edv Future株式会社が提供している授業支援ソフト製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
\複数年利用のアクティブ率は「90%以上」、全学導入では「25万ファイル」以上が利用されています!/ 「Pholly」は、レポート管理と学習データ蓄積に特化した、教育機関向けコミュニケーション型授業支援システムです。最短1ヵ月から、月額20,000円~ご利用いただけます。 複雑な教務に「Pholly」の豊富な機能を組み合わせることで、大幅な効率化と教育現場のクオリティアップを実現することができます。 またテストやアンケートの実施やレポート課題提出もPCやスマホ、タブレットで完結できるため、いつでもどこでも自発的に学びに向き合える環境をサポートいたします。 【特徴01】 あらゆるファイルを一元化しスムーズなアクセス・管理を実現 学習に関わる教材をクラウドへ集約し、誰が見てもわかりやすいデータベースとして利用することができます。動画教材は、講義や科目単位で登録し、システム上で配信が可能です。視聴履歴をチェックなど個々の学生の取り組み状況の把握にも役立ちます。 【特徴02】 目標設定や評価の見える化で課題解決 ルーブリックの表形式で可視化されているので直観的でわかりやすく、課題に対する評価や改善点の発見などスムーズに行うことができます。振り返り機能は教員からのコメントも記入できるため個別フォローにも役立ちます。また学生自身の自己評価機能で自分の抱えている課題や目標を意識することができ、モチベーションアップにもつながります。 【特徴03】 チャット機能で個別のフォローアップや強化 チャット機能で教員と学生が科目や課題について気軽にやりとりでき、充実したコミュニケーションを実現できます。グループチャットは、教員・学生問わず科目や所属を超えてメンバーを集めることができ、ゼミなど様々な場面での円滑なコミュニケーションを支援いたします。 【特徴04】 定期的な大型バージョンアップで進化をし続ける お客様からのご要望をもとに、より良い未来の教育のためにシステムの改善を行っております。また、導入前・導入後の充実したサポートもご用意しております。 「詳しく内容が知りたい」「デモ画面が見たい」など、ぜひお気軽にお問い合わせください。 【Phollyの詳細はこちらから】 https://pholly.jp/ 【利用事例はこちらから】 ぜひご覧ください。 https://pholly.jp/case/
詳細を開く -
比較
Win Bird シリーズとは、ウィンバード 株式会社が提供している授業支援ソフト、協働学習支援ツール製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
大学等の教育機関や企業の研修/演習/講習にお勧め。 授業支援ソフトウェア「NetSupport School」は、リモートコントロールソフトの利点を駆使し、様々な形で授業を支援します。 ◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ 【安い】買い切り型のライセンス体系 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ライセンス単価は最大3,458円(税別)。 使用するパソコンの台数分のシンプルなライセンス体系です。 【コスト試算】パソコン40台の教室の場合、5年間でも30万円以下 https://netsupport.widetec.com/nss/estimate ◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ 【手軽】ダウンロード型で導入簡単 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サーバーの設置が不要。 先生用と生徒用のパソコンにインストールするだけで簡単に導入することができます。 【30日間無料】正式版の機能を自由にお試しできます https://netsupport.widetec.com/downloadpage ◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ 【多機能】オンライン授業・演習・研修を支援 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NetSupport Schoolの機能を一部抜粋してご紹介します。 ▼画面共有 ・単一画面でリアルタイムに端末のデスクトップ画面を一覧表示 ・教室の配置通りに先生画面のレイアウト設定 ・先生端末の画面配信(画面全体/アプリケーション) ・デスクトップ画面を動画で記録 ▼リモートコントロール ・電源ON、OFF、再起動 ・リモートログイン、ログアウト ・キーボード・マウスのロック&画面ロック ・ウェブサイトのアクセス制御 ・アプリケーションの起動制御 ・アプリケーション・ウェブサイトのリモート起動 ・プリンタ、USB、CD/DVD制御機能 ▼ファイル管理 ・ファイルやフォルダのコピー・削除 ・ファイル配布 ・鋼材の配布・データの回収 ▼コミュニケーション ・テキストチャット・メッセージの送信 ・一斉アナウンス ・ホワイトボード ・アンケート ・動画配信 【お客様の声公開中】製品紹介はこちら https://netsupport.widetec.com/nss ◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ 【マルチプラットフォーム】Macも対応 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先生は、Mac、Chromebooks、Windows、iOS、Androidなど、さまざまなプラットフォームを利用する生徒にMacデバイスから接続できます。また先生は、任意のデバイス/プラットフォームからMacデバイスの生徒に接続できます。 NetSupportシリーズは、1989年の発表以来30年以上にわたって開発が続けられており、世界120ヶ国以上 1,900万台以上で導入されています。 製品版と同じ機能が30日間無料で使用できる体験版もご用意しています。 お気軽にお問合せ・お試しください。 【お問合せフォーム】機能のご質問やお見積りのご依頼もこちらから https://netsupport.widetec.com/inquiry ※価格や機能は公開時の情報です。
詳細を開く -
比較
L3StageEZV2とは、パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社が提供している授業支援ソフト製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
詳細を開く
- 1
- 2
授業支援ソフトの基礎知識
授業支援ソフトとは、IT端末を利用した授業運営に必要な機能をシステム上で提供し、より効率的な授業を行えるようなツールとなっています。加えて、学習評価システムで分析を行うことにより、授業の質を上げていくことが可能です。
- 授業支援ソフトのメリット
- 授業支援ソフトの機能一覧
- 基本機能
授業支援ソフトのメリット
・インターネット閲覧制御
授業と関係ない内容に対して生徒がアクセスしようとした際などに、インターネットの閲覧制御を行うことが可能です。
・生徒画面のブラックアウト表示
重要な要件を伝える際や、生徒を注目させるために、生徒の画面をブラックアウト表示させることが可能です。
・必要なファイルをドラッグ&ドロップで一斉配信
授業を行うにあたり、必要な資料などを生徒に配信することが可能です。
一斉に配信することができるため、授業を円滑に進めることができます。
・生徒が表示している画面のチェック
生徒の学習状況をリアルタイムでモニタリングすることが可能です。
・教員と生徒のチャットシステム
個別に伝えたい内容を伝えるためのチャットを行うことが可能です。質疑応答や、コメントを残す際に活用できます。
授業支援ソフトの機能一覧
基本機能
機能 |
解説 |
---|---|
画面共有 | 教員の画面を生徒の画面にリアルタイムで表示させることができる。教員の書き込み、マーカーなどの操作も表示可能 |
生徒画面の確認 | 生徒の画面を教員の手元画面にリアルタイムで一覧・個別表示させることができる。理解度の確認や個別指導などに利用可能 |
操作ロック | 講義中など、生徒が集中できるように画面や端末の操作をロックすることができる |
小テスト | 小テストを表示し、生徒が端末上で回答することができる。結果は自動集計可能 |
動画配信 | 講義や映像資料、実験シミュレーションなどの動画や画像を表示、配信することができる |
関連ブログ
ITreviewに参加しよう!