サンドボックスの基礎知識
サンドボックスとは、「攻撃されても問題のない仮想環境」を構築し、その中であえて不信なファイルを実行させ、その挙動から悪意の有無を判定、除去するといった、セキュリティ手法の1つで、サイバー攻撃の有無を素早く判断できることがメリット。サンドボックス型のセキュリティツールは、未知の脅威も検出が可能であるため、特定の機関や企業を巧妙な手口で狙った「標的型攻撃」に有効として導入されるケースが多い。
サンドボックスの機能一覧
基本機能
機能![]() |
解説![]() |
仮想環境の構築 |
実環境の安全を損ねることなく、外部から受信された未確認のファイルやリスクが潜在しうるファイルを動作させるための保護された領域を用意する |
ファイルの分析 |
隔離された仮想環境でファイルを動作させ、詳細な分析/評価を行う |
SSL通信対応 |
暗号化されたSSL通信の場合でもファイルの内容を読み取りリスクの有無を分析できる |