非公開ユーザー
その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)
アラームボックスの新規取引版
企業データベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
新規取引する際に、過去の状況を確認できます。モニタリングは現在何か不穏な状態でないか?に対して、パワーサーチは過去にどうだったか?に重点を置いているのが違いです。共に同じアカウントでタブ切替で画面が閲覧可能です。モニタリングはまさにモニター機能に対し、パワーサーチの方は調査結果として、基本情報・アラーム情報・調査担当者からのアドバイスがあるので、今後の取引の判断材料や見積条件を見直せることです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
短期間での回答を重視しているのかは分かりませんが、信用調査としてのアドバイスがあるものの、HPでわかるレベルもあり、必要な情報量が少ない場合がある点です。売上推移や利益推移、社員数増減などが知りたいです。モニタリングと同時契約の場合にパワーサーチのオリジナリティに乏しい感じがするので、差別化をしてほしい点です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
短時間で複数の企業で取引指標が見えて、見積条件や契約書に乗せた方がいい点などの改善ポイントが見出せた点です。本当に不安な取引がある場合には、それ相応の信用会社に頼むこともできるので、多くの新規取引先に見積を提示する場合には低コストで安心を得られました。