非公開ユーザー
その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
・全体的にホームページのデザインが優れており、テキストデータと写真等を準備すれば、容易にスタイリッシュなホームページを作成することができる
・ブログ記事作成機能が最初から設定されているので、基本的な会社の情報はメインのホームページとして、日々ブログ記事を更新していくことで、ホームページの維持が容易である。なお記事の予約投稿も可能であり、時間に余裕があるときに記事を書きためておくことも可能。
・テキスト・写真データを入力することで、PC上からの表示も、スマホ上からの表示も自動的に作成、調整してくれる。なお、レイアウトによってはロゴの利用も可能。
改善してほしいポイント
・表示したい写真などの画像があると良いデザインのレイアウトを多数の中から選べるが、文字のみのページを前提とするとレイアウトの選択肢が少なくなることが残念。文字のみのページを前提とするスタイリッシュなレイアウトが増えることを期待したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テンプレートのレイアウトの中から選択してテキストデータを入力していくことで、ホームページ作成会社に外注に出したものと遜色のないホームページを作成することができた。
特に、同業他社のホームページは似たような雰囲気になっているものが多いところ、かなり毛色の違うホームページを低額の年会費だけで作成できたことがメリットである。
また、作成の時点で全て自身で作業を行っているため、記事の修正、追加等のメンテナンスも容易でありかつ費用を要しないことも、大きなメリットである。
検討者へお勧めするポイント
レイアウトで気に入ったものがあるのであれば、安価かつ容易にホームページを作成維持できるのでお勧めです。