非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
運用広告レポート作成の強い味方
広告運用で利用
良いポイント
クライアントに向けて、広告運用を実施するに当たり、媒体のレポートでは分かりづらいことも有り
ATOMを使うことにしました。
レポート出力に対応している広告媒体が多いことも有り、現在、広告運用している媒体(Google、Yahoo!、フェイスブックなど)は提携テンプレートがあったことも有り、比較的早めに導入をすることができました。
また、広告の予算管理やCPAの管理も横串で各案件を管理できるため、分析時間が非常に短時間でできるようになります。
改善してほしいポイント
サポートに確認すれば、答えてもらえますが、テンプレート作成がなれるまで非常に難しく、関数の書き方ですべてが網羅できないケースもあるので、そこがもう少し柔軟になればいいと思います。
ただ、そこまで大きな問題はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは、手動でレポートを吐き出していたことあり、1レポートあたりの時間がかかっていました(大体1レポートあたり10分程度)が、このツールを導入することでボタンひとつで吐き出しができるため、1分程度でレポートが作成でき、工数削減に大きく貢献しています。
特にクライアント数も多く、媒体が多岐にわたるため、出力時間が短縮されたのは非常に大きく、レポート吐き出しに使っていた時間が短縮されたことで、浮いた時間で広告分析ができるようになったので、お客様への提案の幅がひろがっています。