非公開ユーザー
設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
常に進化しIPカメラだけでなく閲覧する仕組みや周辺機器も充実
AIカメラメーカーで利用
良いポイント
Axis Communicationsの製品(以下、AXIS製品という)は主としていわゆるIPカメラと呼ばれる防犯や監視に使われるIPベースのカメラです。個人的に気に入っているのは、まず導入が非常に簡単なこと。さすがにネットワークが全く分からない方だと敷居が高いかとは思いますが、ある程度、ネットワークの知識があれば簡単に導入することができます。
また、1台から大きいスケールまで様々なニーズに応える、モニタリングや録画を支えるサービスも充実しているのと、昨今では、カメラのみならず周辺機器も充実してきています。例えばIPで動く音声系の商材や照明などもあり、これらを組み合わせて、様々な手段でセキュリティを高めていくことができます。また、AXIS製品同士であれば連携もスムーズで相性が悪くて動かないなどは基本的に経験したことがありません。
改善してほしいポイント
数年前、海外の安いIPカメラが日本に入ってきた時期に、非常に品質が悪くなった時期がありました。理由は分かりませんが、価格で対抗するために使用する部品等を見直ししたために不良が増えたのかもしれません。いずれ、品質が良く価格も手の届くAXIS製品の良さが曇った時期が一時期ありました。
しかし、昨今ではこれらの印象も随分払しょくされ、品質も安定してきたように感じてます。(あくまで筆者の感想です)
あとは、サポート品質については基本、オフィシャル・サイト経由でサポートセンターとやり取りする形になります。これが、慣れていないとフォローしてくれる担当営業がいる訳でもないので、面倒と感じる方もいるかもしれません。
防犯カメラは動いていないと話になりませんので、やはり安定して長期間稼働する事、仮に壊れても速やかに交換するなどスピーディに対応してくれる事などは、この業界の永遠のテーマかと思います。この課題に真摯に向き合い続けて頂きたいと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
安定して状況を録画したり、閲覧したりという事にAXIS製品は大きく寄与しています。また、常にモニタリングする必要が無いように、事前に決めておいた事柄が発生した場合、例えば画面内のどこかのエリアに人が侵入した場合などには、従来からメールを飛ばして管理者に通知させるなどの機能が充実していましたが、昨今では、周辺機器の音響機器や照明機器が充実してきたことから、事柄が発生すると、これらの機器に通知が行き、決めておいた音が鳴ったりライトが光ったりするので、すぐに事柄に気が付くことができ、管理者が次のアクションを迅速かつ適切にとれるようになります。
検討者へお勧めするポイント
AXIS製品のカメラは安定運用に向いています。基本的な監視・録画だけでなく、AXIS製品の関連商品との連動なども魅力の一つです。単に別の部屋の状況を画面で見たい、などのニーズであれば他社の安いカメラでも実現可能かもしれません。ただ、遠隔でカメラの状況を見たい、などのニーズがある場合、アクシスは遠隔でカメラを閲覧する仕組みを丸ごと、ワンストップで提供してくれます。また、拡張性にも優れていますので、安定した運用を望む方は選択肢に入ってくると考えます。