非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
ERPパッケージで利用
良いポイント
管理者の目線から言うと、管理しているメンバーの月次の就業状況を一覧で確認することが出来るようになっており
(月次勤務実績承認の画面)、具体的な繁忙状況、終業時間がどの程度なのかを一画面でチェックすることが出来る
ようになっており、各メンバーと勤務状況等について会話する際、具体的な数値を頭に入れておいた上で話が出来る
ため、抽象的ではなく具体的にどの程度の改善が必要かを考えられるようになる点です。
改善してほしいポイント
これも管理者目線となります。
月締めでの就業処理の際に管理者が承認項目が複数になっており、煩雑さが拭えません。
日次勤務実績承認、月次勤務承認、労働時間管理状況確認、といった項目の承認が必要となっており、
管理対象のメンバーが少なければ対応出来ますが、10名以上となると非常に煩雑な作業となります。
また、それらに修正の必要があった際には、メンバー自身へ指示して修正させる場合ならよいのですが、
管理者側で修正しなければいけないケースも出てきますので、どれかを修正する場合には他の項目の
承認をその前に外さないといけないといった規則性があるようで、こちらもしっかりとその規則性を
確認すればよいことなのかもしれませんが、かなり煩雑になっていると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
管理しているメンバーの月次の就業状況を一覧で確認することが出来ると前述しましたが、あまり大きな声では
言えませんが、あるメンバーの36協定違反を事前に防ぐことが出来たことです。
当該のメンバーを月末の数日、休養を兼ねて休ませ、他のメンバーに担当させることによってやりくりすることが
出来ました。