非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
無料枠もあり、直感的で使いやすいです。
企業データベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
リストの取得ツールであるだけでなく、営業代行まで一気通貫で行えるところ。
自分で選んだリストをそのまま無料枠、もしくは有料課金してダウンロードし、自分のリストにすることも可能です。
また、多種多様なオリジナルタグもあり、用途に応じたリストがすでに作成されている場合が多いです。
例えば「IT・テクノロジー関連展示会」カテゴリーだけでも下記の様なものがあります。
# AI・人工知能EXPO
# EV・PHV普及活用技術展
# Interop Tokyo
# IoT総合技術展
# ITpro EXPO
# Japan IT Week
# SPORTEC
# World of IoT
# ウェアラブルEXPO
# 国際ウェルディングショー
# 国際ロボット展
# 日経TEC EXPO
# 静岡県IoT応援ツール展示会
改善してほしいポイントは何でしょうか?
新しいデータを100%キープすることは難しいのは重々承知の上で、リストにメールした時にハードバウンス(存在しないメルアド)が多かった。
古いものを削除するのは新しいものを取得するより大変だと思うけど改善してほしい。
ただ、コールドコールのリストとして使う分には全く問題ございません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
最初、どんな企業かホームページをみながら電話していて、ターゲットの情報が全くなかったのですが、BIZMAPのリストを利用することでどんな企業がどんな反応を返してくるのかがわかった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
冒頭にも書きましたが、まずは無料で使ってみて、必要に応じて課金していくのがいいと思います。