CheXの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるCheX紹介

CheXは、図面や工程表など、様々なドキュメントをiPadから閲覧・共有できる建設ドキュメントサービスです。
「できる」ではなく「使える」がコンセプトとなっており、シンプルな構成で、全ての関係者が簡単に利用できる仕組みとなっています。
事務所に戻らず現場で帳票作成まで完結し、現場でのメモや写真を簡単整理が可能です。煩雑になりがちな書類も必要な書類を必要な時に取出すことができ、オフラインでも閲覧できます。

CheXの満足度、評価について

CheXのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じ図面管理システムのカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.7 3.8 3.5 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.3 4.0 4.0 4.5 4.3

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

CheXを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、CheXを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    東急建設株式会社|総合(建設・建築)|生産管理・工程管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    手持ち資料がなくなる!

    図面管理システムで利用

    良いポイント

    現場での持ち物(図面、カメラ、リボンロッド、黒板、ほかの資料)が、このChexアプリを利用することですべてが電子に置き換えられる非常に便利なツール。
    (図面→pdfに自動変換、カメラ→iPadカメラを使用、リボンロッド→計測機能を利用、黒板→機能のなかの電子黒板を利用)と、全てがChexに搭載されていて一石五鳥くらい優れている。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    東急建設株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    現場監督はタブレットをもって現場に行くだけ。重い図面は不要

    図面管理システムで利用

    良いポイント

    現場で行われている図面のチェック、配筋検査、月間報告書作成等、足場のチェック等多くの業務をこなすことが出来ます。
    また、リコーシータ(360度カメラ)や設備、電気検査器具との連携も可能。
    現場の効率化に寄与するアプリです。

    続きを開く
CheXの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!