クラストリームの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるクラストリーム紹介

クラストリームとは、株式会社アイ・ピー・エルが提供している動画配信システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

クラストリームの満足度、評価について

クラストリームのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じ動画配信システムのカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - 4.5 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 4.0 3.0 5.0 4.0 4.0

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

クラストリームの機能一覧

クラストリームは、動画配信システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タグ付け

    動画を再生する前に内容がある程度伝わるように、複数の分類用キーワードや説明文などを付与できる

  • 検索

    タグや動画の名称、説明文などの情報をもとに、視聴者が検索したキーワードと関連性の高い動画を検索結果として表示できる

  • 動画共有

    動画配信プラットフォームから各種ソーシャルメディアへ直接アプロード、もしくは生成されたリンクURLを貼り付けて共有できる

  • ライブ配信

    新製品/サービス発表、記者会見、経営層からのメッセージ、社内研修や講演会などをリアルタイムで配信できる

  • コメント

    視聴者が動画にコメントを書き込んだり、それに対して配信者がフィードバックしたりできる

  • 評価

    動画に対し、好意を示すボタンや点数(星)による評価を入力できる

  • 分析・レポート

    再生回数、平均視聴時間などの測定や、視聴者の属性などを分析し、動画の視聴状況に関するレポートを作成する

クラストリームを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、クラストリームを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    大人数への配信ツールとしては、最もリーズナブルな料金体系

    動画配信システムで利用

    良いポイント

    当社のクライアントの従業員(数十万人規模)への動画配信をするにあたり、いろいろな配信ツールを比較検討したが、多くの会社はアカウント単位の料金であり、それだと非常に高額になってしまう。
    クラストリームは、同時接続200人までという制限だけで、視聴者数や視聴回数のキャップがなく、料金的にも当社の実現したいサービスに最もマッチしていた。

    続きを開く
クラストリームの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!