ClickShareの評判・口コミ 全3件

time

ClickShareのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

愛三工業株式会社|自動車・輸送機器|開発|1000人以上|エンジニア

企業所属 確認済
投稿日:

打ち合わせで使っています。

その他 オフィス機器で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

HDMIなどの余計な配線を使うことなくPCから画面に資料を共有でき、会議室も余計なものがなくなり見栄えが良くなった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使うときに毎回、機材をPCに繋いだあと、.exeファイルを手動でインストールしないといけないので、自動化してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今まで資料を共有する際に、HDMIを、PCに繋げて画面が拡張されているか複製されているかを確認して、という余計な手順を踏む必要がなくなり、会議をスムーズに進められるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作で安定して動作するので重宝しています

その他 オフィス機器で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

直感的な簡単な操作で、簡単にモニタに接続可能。操作手順は①モニタ接続用子機をPCのUSBポートに接続し、②PC内にできるドライブ内のexeファイルをクリック、③接続準備完了のメッセージがPC画面にでたら子機のスイッチを押す。
これだけでモニタに接続できます。最大の利点は複数の子機でモニタを取り合うことが出来ること。有線ケーブルをつなぎ変えることなく切り替えができます。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|決裁者・導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

日本の会社のリテラシーでは難しい

その他 オフィス機器で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

USBポートに専用ボタンを押下→ワンクリックでワイヤレスで画面投影が可能。複数名の画面の同時投影が可能。特に大会議室でHDMIケーブルの使いまわしが難しい場合に重宝。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!