CLIP STUDIO PAINTの評判・口コミ 全3件

time

CLIP STUDIO PAINTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

イラスト描くなら間違いない。

アニメーションソフトで利用

良いポイント

とにかく絵を効率的に描くための機能が豊富です。
特に選択やレイヤー周りの機能がとても充実していると思います。
気に入っている機能は、

・選択範囲ランチャーがよく考えられていて使いやすいです。
・選択しているレイヤーを一時的に単色表示することができる。下書きは黒線で描き清書時には下書きの色をワンクリックで変更するといった流れが簡単。
・スポイトで色を参照する時も、選択レイヤーか表示色なのか選択できるのもいい。
・3Dモデルでポーズを変更して、それを参考に絵を描ける。

はじめは photoshop とたいして変わらないだろうと思っていたけど、とにかく絵を描くことに特化して多機能。

改善してほしいポイント

これだけの多機能にしては、UIはまとまっている方なのかもしれないですが、複雑な印象もあります。
設定項目が柔軟に変更できる機能やブラシも多いので、使いこなせばより効率的に絵を描けると思うのですが、理解しきるのは難しいかも。
選択しているレイヤー(複数)に同時に消しゴムを使えたらいいかも。レイヤー貫通消しゴムは使いにくい気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

バケツ塗りをする時に参照先のレイヤーを様々な方法で設定できるので、かなり効率的に色が塗れるようになった。
マスクの方法も色々あるので、最適なものを使えばレイヤー構成の管理がしやすくなった。
3Dモデルのポーズを参考にして、難しい構図の絵も描きやすくなった。

検討者へお勧めするポイント

Macで photoshop 、painter、rebelle と触ってきましたが、クリスタが一番効率的に描けると思いました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

絵を描くというクリエイトにおける総合ソフト

アニメーションソフトで利用

良いポイント

このソフト1つでイラスト、漫画、アニメーションといった絵を描くというクリエイトで必要な機能を網羅することが出来ます。もし、そのような用途で使うソフトに迷ったらとりあえずCLIP STUDIO PAINTを選んでおけば問題ないと思います。
機能の改善、追加もユーザーの意見を元に頻繁に行われており、毎回有益なバージョンアップがされています。
特にアニメーション制作に必要な機能を外のソフトで代替しようとするとかなり高価になるため、アニメ制作現場の立場からしても無くてはならないソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

描画ツールとしてのコスパはかなりいい

アニメーションソフトで利用

良いポイント

描画ソフトとして基本的な機能は抑えつつも比較的動作が軽い印象。
PCだけでなくipadでも操作感があまり変わることなく利用できるため便利。
有償素材なども定期的に実質無償で入手できるキャンペーンがある。
利用ユーザが多いので多くのナレッジがインターネット上に存在するため困ったときの解決までの時間が短い。
ペンタブレットを利用しているが設定などに時間を要することはなく、すぐ環境構築ができた。
ショートカットは一般的によく使われるものが多く、これを多用することで作業効率が非常に上げられる。
価格が安価なため試用として導入しても問題ないレベル。
アップデートや更新が多く新機能もユーザに沿ったものが多い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!