After Effectsの評判・口コミ 全83件

time

After Effectsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (76)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

After Effectsで止まってた映像が生きる瞬間を演出

動画編集ソフトで利用

良いポイント

After Effectsを使って感じた良いポイントは「表現の幅が一気に広がる」ということです。
文字や画像に動きをつけるだけで、映像の印象がまるで違って見えるし「静止画だったものが命を持った」ように感じられる瞬間があります。
特にテキストアニメーションやモーショングラフィックスが簡単に作れるのは感動もので「こんな映像、自分でも作れるんだ!」って驚きました。

また、レイヤー構造がPhotoshopに似ているので、Adobe製品に慣れている人なら入りやすいですし、Premiere Proとの連携もスムーズなので、細かい演出をつけたいときにすごく助かります。

改善してほしいポイント

After Effectsで改善してほしいポイントは、やはり作業動作の重さです。
ちょっと複雑なエフェクトや3D要素を使うと、レンダリングやプレビューが重くなりがちで、作業がスムーズに進まないこともあります。高スペックのPCじゃないとストレスを感じる場面が多いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

After Effectsを使うことで「動画にインパクトを持たせたい」「他と差をつけたい」という課題がしっかり解決できました。例えば、文字を動かしたり、ロゴにアニメーションをつけたりするだけで、グッとプロっぽく、目を引く映像になります。
また、Premiere Proでは難しかった細かい演出や、複雑なエフェクトも自由に作れるので「表現したいのにできない」というもどかしさがなくなりました。
結果として、SNSやプレゼン用の動画、YouTubeなどでの視聴維持率や反応が良くなり、作品としての完成度や満足度が格段にアップしました。

検討者へお勧めするポイント

文字、ロゴ、写真、イラストなど、どんな素材でも、動きをつけるだけで一気に印象的な映像に変わります。
さらにPremiere Proと組み合わせれば、動画全体の完成度がグッと上がるので、クリエイティブな表現を追求したい人には本当にお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

よりクオリティの高い映像制作には必須のアイテム

アニメーションソフトで利用

良いポイント

編集した動画にアクセントやワンポイントの演出を加えたい時などに、痒いところに手を届かすことのできるソフト
細かい表現が可能なので、動画編集のクオリティをワンランクもツーランクも上げてくれる
動画クリエイターには必須のソフトです

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富な機能とエフェクト、サードパティツールで無限の可能性

アニメーションソフトで利用

良いポイント

主にイベント用のモーショングラフィックスを制作するのに使用しています。デフォルトでも豊富なエフェクトと機能が備わっているので、まだ使いこなせているかはわかりませんが、それだけでもかなりの事ができます。
またサードパーティ製の豊富なプラグイン、アセット、エフェクトがリリースされていますので、それらを使う事で作業を効率化させたり、より高度な処理をする事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広告動画を制作する際の必須ツール

動画編集ソフト,アニメーションソフトで利用

良いポイント

VFXやアニメーションが得意なソフトなので、広告動画を制作する際に必須のツールです。動画編集ソフトは色々試しましたが、モーショングラフィックスにおいてこのソフトより上位のものはないと思います。
テキストをダイナミックに動かしたり、背景にパーティクルなどの効果を飛ばしたりできするのが得意です。
Adobeの他ソフトと連携できるので(PhotoshopやIllustratorなど)、Adobeユーザーに特におすすめです。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すべてを使いこなすのは難しいが、いろいろなことが実現できます

動画編集ソフトで利用

良いポイント

Adobe製品であることから、ネット記事や解説本等の情報は非常に多く。まったく触ったことがなくとも、AdobeのサイトおよびYouTube解説通りに使って動画の様々なコンテンツを作成できます。また、おなじAdobe製品との親和性も高く、最終的に動画をまとめるためにPremiere Proへ取り込んで微調整が可能です。そのほかプラグイン等も充実しており、中には無料のものもあるので、難しいことを知らなくても驚くようなコンテンツを作れてしまったりします。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ハイレベルな動画制作には必須のツール

動画編集ソフト,アニメーションソフトで利用

良いポイント

アニメーションやVFXなどの高度な演出をするには必須のツールになります。
Adobeの他ツールPremiereProの機能ではできない、1からアニメーションを作成したり、実写動画にいわゆるCGのような表現を加えたりすることができます。

標準機能だけでなく、プラグインを活用することにより時短や表現の幅を広げることもでき、
非常に拡張性の高いツールになります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせれば非常に汎用性が高いソフトです

アニメーションソフトで利用

良いポイント

10年ほど前に数回触る機会がある程度だったのですが、最近再度使う機会があり、触ってみるとハイスペックのパソコンを使用せずとも圧倒的にレンダリング速度が速くなった気がします。Premiere Proとの互換性があるため、細かいアニメーションをAfter Effectsで作成し、そのままシームレスにPremiere Proで動画に組み込むことができます。

続きを開く
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

2D3Dアニメーション制作ソフトの定番

動画編集ソフト,アニメーションソフトで利用

良いポイント

どんなアニメーションでも作成できる万能ソフト、3D作成には別のアプリ連携が必要ではあるがpremierProとの連携で実写映像にアニメーションを加える事ができる。また細かい動きを設定できるのでテロップの凝った出し方やキャラクターの移動などはプレミアで行うよりもこちらで設定した方が質のようものができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

映像制作のコンポジット行うには必須のソフトです。

動画編集ソフト,アニメーションソフトで利用

良いポイント

映像制作のコンポジット行うには必須のソフトです。アニメ制作業務で使用していますが、コンポジットのノウハウがAfterEffectsに集中しすぎているためもしもこれが無くなったら代わりが無く依存度の高さに少々不安を感じます。
Photoshopのようなレイヤー構造に時間軸を与えるような設計思想です。コンポジションの中にコンポジョンを入れるといった入れ子構造に出来るのが一番の強みかなと思います。これにより可逆的な素材の作成と編集が可能になります。反面、レイヤー数が増えて複雑化していくと管理や素材の把握に苦労します。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アニメーション動画作成には欠かせないツール

動画編集ソフトで利用

良いポイント

After Effects を使用して動画を作成できるようになるには知識や勉強が必要ですが、慣れればかなり高品質の動画を作ることができます。イラストレーターとも連動しているため、イラストレーターで作成した画像を読み込んでそのまま使用できるのがとても便利です。イラストレーター上で変更を加えて保存すると、そのままAfter Effects にも反映されるため、スムーズに編集することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!