ARGOSの製品情報(特徴・導入事例)
ARGOSとは
ITreviewによるARGOS紹介
ARGOSとは、株式会社ウェーブフロントが提供しているディープラーニングソフト製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
ARGOSの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年09月30日時点の集計結果です
ARGOSの機能一覧
ARGOSは、ディープラーニングソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
画像処理・変換
画像から特徴を抽出しやすくするために画像のノイズやひずみを取り除き、輪郭を強調したり明るさや色を調整したりしてオブジェクトを抽出する
-
領域抽出・認識
画像の背景とオブジェクトを分離してオブジェクトの領域を抽出し、目的の特徴を認識する
-
音声認識
人間の声を認識してテキストに出力したり、音声の特徴から話者を特定・識別したりする
-
言語処理
人間が日常的に使う話し言葉、書き言葉(自然言語)を処理・認識する。画像から手書き文字を読み取ってテキストに変換する
-
各種フレームワークのサポート
Apache MXNet、Caffe、TensorFlow、Theano、Torch、PyTorchなど、事前に構成済みの各種フレームワークをサポートする
-
GPUのサポート
NVIDIA CUDAドライバ、cuDNNドライバなどGPUを利用した機械学習をサポートする
-
モデルの可視化
Apache MXNetモデルサーバやTensorFlow Serving、TensorBoardなどモデル可視化機能をサポートする
-
パッケージ管理とデプロイ
Anacondaプラットフォームによる大規模データ処理、予測分析、科学計算に対応する
-
API
外部システムから機械学習機能を利用できるAPIを提供する
-
複数のプログラミング言語サポート
統計解析向けのR言語、汎用プログラミング言語のPythonなどを使って機械学習用のプログラミング環境を提供する
- 製品名
- ARGOS
- 主な機能
- 画像処理・変換, 領域抽出・認識, 音声認識, 言語処理, +6機能を詳しく見る
-
- 企業名
- 株式会社ウェーブフロント
-
- 企業Webサイト
- https://www.wavefront.co.jp/about/
ITreviewに参加しよう!