徳野 制
スカーレット・デジタル株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
シンプルなクラウド型ランクチェッカー
SEOツールで利用
良いポイント
操作がシンプル。
クラウド型なのでいつでもどこでも使える。
グラフ表示が見やすい。
順位による並べ替えもカンタン。
改善してほしいポイント
GoogleはPC版で、Google Mobileはないということだろうか?
両者の順位は違うことがよくある。
たとえ数位の差でも1ページ目と2ページ目では天国と地獄である。
シェア14%のYahooより、自分にはGoogle Mobileの方が重要。
有料で使うなら、GoogleとGoogle Mobileが必須で、Yahooはどっちでもいい。
自分の場合の話ですが。
以上のことに加えて使い慣れもあるのか、年間費用を見る限り、有料ならGMOよりGRCを選びます。
値段が違うので比較は不適切かもしれないが、ubersuggestはSEOのために何をしたらいいか、ヒントをくれる点がいいですね。
順位再チェックが完了したタイミングがわかりにくい。進捗バーが消えたら完了ということかな?と思って使ってますが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メインのチェッカーにはGRCを長年使用。
最近はubersuggestも使用。
両者の順位がかなり異なることがあるので、もう一つ別のツールでも試そうと思って使用した。
ここでもかなり違いがみられた。
原因はたまたまヒットしたGoogleサーバーの違いらしい。
メリット1: ツールによって順位の違いがあることがきちんと確認できた。1ツールの結果だけを悩みすぎるのはよくないと学んだ。
メリット2: 順位確認ツールの選択肢が増えた。しかもオンプレタイプのGRCでなく、クラウドタイプ。いつでもどこからでも確認できるので、今後の業務の形態によっては導入の可能性がある。
GMO順位チェッカー
OFFICIAL VENDERGMOソリューションパートナー株式会社|サポート
レビュー投稿いただきありがとうございます。 ご不便をおかけして申し訳ございません。 mobile順位に関しましては、2023年9月19日にmobile順位や地域指定の順位を取得するアップデート予定しております。 今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。 順位の再チェックに関しましては、進捗バーが100%になり消えたらチェック完了になります。 よりわかりやすく表示できるよう、開発担当も含め社内で共有させていただきます。 お客様のご意見を参考に、より良いサービスの提供に努めてまいります。 貴重なご意見をいただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。