生成AI機能
その他
AIが元キーワードから関連キーワードを自動提案。初心者でも簡単に対策キーワード選定が可能になります。無料プランでも利用できます。
生成AI機能満足度
3.7
4
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

GMO順位チェッカーの評判・口コミ 全219件

time

GMO順位チェッカーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (167)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (34)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (112)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレスフリーで使える最高の相棒

SEOツールで利用

良いポイント

GMO順位チェッカーはクラウド型ツールのため、PC・スマホ・タブレットなど複数のデバイスで管理可能ですね。
いつでもどこでも 順位確認ができるのは、忙しいブロガーやマーケターにとって大きな強みだと思います。

一方、今まで使いっていたSEOチェキは基本的にブラウザでの一時的な順位確認が中心なので、長期的な順位トラッキングには向きません。

自動で毎日順位チェック!作業効率UP

GMO順位チェッカーでは、キーワード順位が自動で毎日更新されます。
これにより「いちいち手動で確認する時間」が節約でき、施策に集中できます。

GMO順位チェッカー:自動化 → 時間短縮・効率UP
SEOチェキ:手動入力が必要 → 日々の管理には不向き

SEOチェキは無料ツールとしては優秀ですが、「毎日管理したい」「一括で大量のキーワードを追いたい」人にはGMOが圧勝です。

改善してほしいポイント

毎日のランキング変動をログできるといいと思います。
また、逆にランキングキーワードからサブキーワードを生成する機能があればうれしいですね。
それ以外は十分ですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までSEOチェキ!で毎日1キーワードずつ手動で順位チェックしていましたが、その苦労から開放されました。
また、一番安いプランでもキーワード100件まで登録できるので素晴らしいです。

検討者へお勧めするポイント

初めてでも迷うことなく使えるインターフェースが秀逸です。
また、値段もすごく安くて初めてのSEOツールとしておすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

Atelier Reset|広告・販促|その他専門職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

小規模サイト向け、シンプルでコスパの良い順位チェッカー

SEOツールで利用

良いポイント

小規模/少数サイト向けの、シンプルでコスパの良い順位チェッカーです。以前はGRCを使用していましたが、Macでは使用できないため、他のツールを探していました。
Mac対応だとPCにインストールして使うタイプは海外製の順位チェックツールが多く、画面をお客様に見せながら説明するのに非常にわかりづい。かといって、日本製のオンラインツールは価格が高い。
小規模サイトで、多数のキーワード順位知りたいわけではなく、、目安程度の利用でしたので、機能面と価格のちょうど良いサービスを探して、GMO順位チェッカーに決めました。

続きを開く

非公開ユーザー

大阪デザイン事務所|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GA4ユーザーですが、GMO順位チェッカーの方が見やすい

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複雑な画面がなく直感的に操作ができる
・キーワード登録で目的に沿って解析できる
・1アカウント1サイトまでならずっと無料で使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすくて使いやすい、無料でも

SEOツールで利用

良いポイント

少し間を空けてログインしても、前回のチェック履歴が残っており、すぐに現状の確認ができる。キーワード設定も自由にできるのもとても良い、無料だとキーワード数の縛りがあるが、現状把握には十分すぎる。ある程度成長しているサイトであればキーワードをすぐに変更して試せる。これが無料とは神ツールでは?

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数キーワードの一括管理

SEOツールで利用

良いポイント

無料プランで1つのURLに対して10個のキーワードを登録でき、自動で順位チェックを行ってくれるため、日々のリライト作業の効率化に役に立っています。GoogleやYahoo!など、異なる検索エンジンごとに順位をチェックすることも可能で、毎日定時に順位変動した検索ワードが届くので手動で確認する手間が省けて、そのワードに絞って作業を行うというルーティンが出来ています。
他の順位チェックツールと比較して、コストパフォーマンスが優れており、特に個人ブロガーや小規模運営者にとって魅力的な選択肢です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

順位変動通知メールが良いですね

SEOツールで利用

良いポイント

順位変動通知メールが役立っています。
現状の当社サイト掲載順位の変動は少ないのですが、
たまに大きく順位が落ちるときがあります。
その時にすぐ把握できるので助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO対策の効果測定

SEOツールで利用

良いポイント

SEO対策を開始したばかりだったので簡単に順位確認ができ便利です。
スマホで見ることが多く、確認だけならすぐです。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まずは気軽に始められる対策

SEOツールで利用

良いポイント

操作が非常にシンプルで、わかりやすいです。ユーザーインターフェースは直感的で、初心者でもすぐに使いこなせる設計になっています。例えば、特定のキーワードの順位を監視する場合、検索エンジンごとの順位変動をグラフで簡単に確認でき、改善すべきポイントが一目でわかります。特に、地域ごとの検索結果の違いもリアルタイムで把握でき、効率的な施策が打てるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいツールです。

SEOツールで利用

良いポイント

全体的に使い勝手が良く、直感的に使用が可能で重宝しています。検索順位変動時のメール通知も毎日順位を確認する癖づけによく寄与してくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ抜群のシンプルSEO順位チェッカー

SEOツールで利用

良いポイント

SEO対策にとって毎日の順位チェックは欠かせないものですが、その確認作業がとてもシンプルで明瞭に確認できることが一番良いポイントです。まずは無償プランで操作感を試してから、有償プランへの移行しましたが、年間料金も抑えられているため、有償プラン変更のハードルが低いのがうれしいところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!