Google Maps Platformの評判・口コミ 全163件

time

Google Maps Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (131)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

場所を確認できる

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

学会で初めて行く場所を確認できます。どこの駅で降りるのが一番近道なのかが見つけやすいです。また、ホテルの予約をするときに、どこにホテルをとればいいかの決定に役立ちます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

かなり精度は高いですが、入れ替わりが激しいところや細かい場所などで、古い情報が残っていることがあるようなので、常に最新の情報を保たれているとさらにいいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

仕事上、未知の場所に訪問しなくてはいけないときがあります。そのようなときにグーグルマップがあれば、事前に詳しく調べられますので、迷わないで行くことができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトにおけるナビゲーションに

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイト上でのナビゲーション用にページ上への埋め込み、問い合わせ管理システム上にGPS座標と合わせてインシデントの発生箇所表示など多彩な利用の仕方をしています。
地図、ナビゲーションとしての用途だけでも相当便利なのですが、それだけでなく多種多様なサービスや仕組みの中に取り込めることが非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業の訪問計画を上手く練ることができる

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ルート営業などの際の営業場所をリストに保存機能で保存しておくことで効率的な営業を行っています。お気に入り、行きたい場所、スター付きの場所、さらにオリジナルのリストを作成できます。新規開拓場所や付き合いの長い顧客などのラベルを付けるなどして、営業時や営業前のルートを考える際に役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カーナビ代わり

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様を訪ねるときに利用しています。紙の地図を用意しなくても、事前に地図をスマホにダウンロードしておくことで、ネット環境が悪い地下や地方でも利用できます。また。地図の精度も高い上に、つねに最新の情報を利用できるのが、Googleマップの利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートもビジネスでも

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙の地図を持ち歩くことがなくなりカバンが軽くなり助かっています。以前に増して、Map情報が充実しているので出先で道に迷うことがなくなり、お店や会社情報もMapから知ることができるので地図以上の役割を担ってもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

方向音痴な自分の絶対的なパートナー

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

方向音痴なので、顧客のもとへ訪ねる際には必ずナビゲーションをしてもらっています。現在地はGPSにより自動取得されるので、目的地を入力するだけなのでとても分かりやすいです。また、地図上にBookmarkを残せるので、再訪問するときに便利な機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

地図サービスのデファクトスタンダード

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットが使えるところで、使用できるのは、もちろんスマホにダウンロードして使ええるので、海外での使用に最高です。先日もハワイに行って活用した。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数少ない地理データのAPI

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

地理データを扱う上でAPIがあると便利ですが、さまざまな言語に対応したAPIクライアントが用意されています。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページの地図埋め込みに

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページ作成で会社・店舗の位置を知らせるうえで地図を埋め込むのがもっとも見栄えもよくユーザーが調べやすい。グーグルマップは調べやすく店舗情報もマップ上で調べることができるのでとても使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

地図表示には必須のツール

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理画面の情報が見やすく、サイト毎に使用しているAPIとそのロード状況を一目で確認できるようになった。拡張APIで、位置情報や周辺店舗の表示他様々な情報を発信する事ができるのが便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!