非公開ユーザー
機械器具|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
商談のシナリオを描くのにペルソナ生成がヒントをくれます。
その他AIで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・市場&企業調査エージェント、ペルソナ生成エージェント
・画像生成&動画生成エージェント
その理由
・商談の進め方を考える材料として有効。
・著作権を気にせずに、プレゼン資料やHP用のイメージ画像&動画が生成できる。
改善してほしいポイント
エージェントで作成されるパワポのデフォルトフォントが変。毎回フォント修正するのが手間。また、スライド作成アシスタントはプロンプトを無視する傾向が強いので、今後の成長に期待。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ペルソナ生成エージェントで設定したペルソナへのセールストークや訴求ポイントを整理して、JAPAN AI CHATでプレゼン資料の素案を生成することにより、60点レベルのプレゼン資料はすぐに出来る。
とはいえ、そもそもお客様の課題や、訴求ポイントを整理する能力がなければ、あさっての方向を向いた資料になる。
生成した素案をスライド作成アシスタントでパワポ化できれば良いが、現状は期待した生成がなされないので、別のプレゼン資料生成ツールを使っている。
検討者へお勧めするポイント
色々出来るエージェントがパッケージ化されています。とはいえ、使う人がどのように業務で活用できるかをよく考えて運用方法を含めて提案しないと、実業務には生かせないと思います。
どんなエージェントがあって、どんなことが出来るか。そのエージェントに、自分(や自部署の業務)のどんなタスクを任せられるか。タスクの切り出しと振り分け能力を高めると、生産性を一気に高められます。
まずは色々な業務で使ってみて、いけそうな業務とそうでない業務の見極めが必要です。
適正なプロンプトが分からない人は、プロンプト生成エージェントもいますので、最初はそれでいいと思います。