KAITOセキュアブラウザの評判・口コミ 全1件

time

KAITOセキュアブラウザのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティインターネットサービス

その他 セキュリティで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・普通に使えるのに、セキュリティ対策がばっちり。

その理由
特に使っていて自分で何かの操作をしなければいけないわけではないのですが、データが残らなかったり、社外からでも業務に関連する社内サーバーやクラウドへのアクセスに対して安全なんだそうで、情報漏洩のリスクを減らすことができるみたいです。

改善してほしいポイント

位置情報がうまく反映されないのか?それともセキュリティ上そうなるのかわかりませんが、天気や周辺飲食店とかで検索をしても近隣ではなく、東京での表示になってしまう。
もちろん、◯◯市ランチとかでの検索は問題ないですが、毎度近隣の何かを調べる際に◯◯市と入力する文字数が増えるのは少しめんどくさいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

タブレット業務だけでなく、タブレット上に入力した顧客情報や契約内容などを連動してスマホでみられるようになりました。しかしそれについてくるのが漏洩のリスク。
しかしKAITOが入っているのでそのデータを確認したりしても裏ではしっかりと本体にデータが残らない様に管理されているみたいで、いちいち履歴やダウンロードデータを消去する手間などははぶけるので、助かります。
言われなければセキュリティ対策出来てるとは気づかないくらい普通になんの手間もなく使えてます。

検討者へお勧めするポイント

顧客情報を扱うとか、大企業だと特に漏洩した際の信頼を失ったり、大規模な事件になってしまうと思うが、それに備えて安心して使うことができると思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!