非公開ユーザー
病院|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
無難に使える問診ツール
WEB問診システムで利用
良いポイント
問診内容によって分岐可能な質問項目を作成可能であり、その部分をAIとして謳っている。
独自の問診項目→テキスト成形→カルテ記事コピペの運用も可能であり、複数診療科を持ち質問内容を科別に変更したい総合病院にとってはシンプルで使いやすい。
改善してほしいポイント
AI要素を利用しないのであれば、Googleフォームと大差ない極シンプルなテキスト成形ツールでしかないが、価格が高い。サーバー問い合わせ用の中継PCが必要となるが、その他を含めてシステム構成上で不要な要素が多い。簡潔にクラウドサービスとして構成した方が、管理面・コスト面でユーザーメリットがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙問診→電子カルテへ手入力の作業が不要となる。OCRによる処方転記も薬剤マスタとの突合がされるため、運用に耐えうる精度で利用可能。入力作業の人員削減にも寄与できる。
続きを開く