池内 孝啓
株式会社Hakali|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
Googleカレンダーと連動し空き時間提示する日程調整ツール
その他コラボレーションで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社外とのうち合わせ・アポを取る際、Google カレンダーから空き時間を探し、メールの文面に候補日を記述してメールを送信する... 複数同時に日程を調整していると、昔送信して返事を待っていた日程が既に埋まってしまっていてリスケの連絡をする... このような課題を解決するのが Meetingbird です。
Meetingbird は、Google カレンダーをはじめとするカレンダーアプリと連動するミーティング日程調整アプリです。Meetingbird からミーティングの招待リンクをミーティング相手に送信します。ミーティング相手は、日程候補の中から自分の都合の良い日程を選ぶことができます。
Meetingbird は '空き時間' を選定する条件をカスタマイズできる点が優れています。例えば以下のような設定が可能です。
* ミーティングは火曜日から金曜日の午後の時間帯に限定したい
* ミーティングの前後には 45分 の間隔をあけたい
* ミーティング相手に、希望日のほかに希望場所などの任意の情報を入力して欲しい
改善してほしいポイントは何でしょうか?
充分に便利であるため特にありませんが、日本での普及を考えると日本語対応が望まれます。クラウドツールに慣れていない方にとってはミーティング依頼のリンク作成に戸惑うことがあるかも知れませんので、より分かりやすいインターフェースになるとなお良いと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
日程調整における生産性の低いタスク(Googleカレンダーの空きをみてメールに日程を書き写す)をショートカットでき、アポイント日程確定まで効率的に行えるようになっています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ツールにかかる費用は無料です。