非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
再現性を高め、仕組み化が可能
SEOツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
検索意図をデータという共通言語に可視化できる点。ユーザーのニーズを理解するというコンテンツマーケティングで重要な部分を仕組み化できるので、再現性も高くなる。記事構成を考えるときもですが、外部に記事執筆を依頼する際にも活用できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
検索結果のキャプチャを簡単にとれるようになると、タイトルを練るときに活用できそうです。モバイルとデスクトップ両方。リスティングも。あとは、ローカルの検索結果も見れると打ち手の幅が広がりそうです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自分がSEOコンテンツの記事構成を検討する際に利用します。ユーザーがどのような情報を探しているのか、競合はどんなトピックスなのかを確認できるので、時間を短縮でき、質もあがりました。
また、外部に執筆を依頼する際の参考資料として配布します。エビデンスがあるので、認識のずれを回避でき、質を安定化できました。
続きを開く
月岡 克博
OFFICIAL VENDER株式会社Faber Company|マーケティング 兼 カスタマーサクセス
いつもご活用ありがとうございます! 「ローカルの検索結果も見れると打ち手の幅が広がり…」というご意見もありがとうございます。飲食店など店舗のローカルSEOを意識したサービス「ローカルミエルカ」もありますのでぜひご確認ください!! https://local-mieruca.com/