播磨 駿
株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
CAE・解析で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
有償のMamhematicaや無償のMaximaなどが数式処理システムとして著名ですが、MuPADもそのひとつです。
MuPADは以前は独立した数式処理ソフトでしたが、現在Matlab(数値解析ソフト)の一部として組み込まれています。
Matlab使いにとっては、同じソフトのエコ内で数式処理ソフトが利用でき、MatlabのLiveScriptでシームレスに利用できるようになったのは嬉しいです(そもそもLiveScriptが好みであればということであるが)。
Mupad自体はもともと単独でよく出来た数式処理システムです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にありません。Matlabの価格設定にしても、LiveScriptにしても、それは吸収先のMatlabの問題であり、MuPad自体は非情に優れていると感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
頻用する数値解析ソフトであるMatlabと統一的なUIで、LiveScriptをもって数式処理をすることができた。