非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
パスワード管理だけでなくクレジットカードやメールの保護も!
パスワード管理アプリで利用
良いポイント
数字、記号、ローマ字を組み合わせた、あるいはどれか単独のパスワードを文字数指定して作れる。パスキーの保存もできて、すべてのサイトでランダムのパスワードを作成しても、パスワード管理にはまったく困りません。機密情報へのログイン情報も複雑化でき、サイバー攻撃を防ぎやすい。
クレジットカード情報も保存できるので、ブラウザに情報保存するリスクも回避できる。
メールマスキングで実際のメールアドレスを隠せるため、スパムメールから本来のメールを保護でき、情報流出リスクを最小限にできるのがうれしいですね。
改善してほしいポイント
特に不満がありませんが強いていうならば、例えば銀行のビジネス口座へのログインで、「支店番号」「口座番号」「パスワード」など複数を求められた場合に、すべての自動挿入をいっぺんにできないことです。3つ以上の情報を入力するときに、1回で入力箇所を認識してくれると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
企業内で利用しているパスワード管理をまるっとNordPassに集約して管理が楽になりました。また、ブラウザ保存ではパスザクッキー攻撃による情報のハッキングリスクもありますが、NordPassを利用することでブラウザ保存も不要になり、それらのリスクも回避できています。
検討者へお勧めするポイント
Googleパスワードマネージャーからであれば情報を一括エクスポート・インポートできるので、NordPassへの移行の手間がかかりません。NordPass側もユーザーの保存データを閲覧できないので、無料パスワードマネージャーよりも機密性が高いです。
また、無料利用できる範囲もあるので、有料プランを利用するか悩む場合は無料機能から試してみるのも良いと思います。