Octoparseの評判・口コミ 全9件

time

Octoparseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ1年利用。データ取得して連携、単発スクレイピング実施

Webスクレイピング代行サービスで利用

良いポイント

とにかくいろいろ機能があります。
XPATH指定はもちろんできますし、項目取得後の再フォーマット機能で、不要な文字や空白をTRIMできることは非常に便利です。
スクレイピング時に重宝しているのは、バッチでのURL生成機能です。うまく一覧から詳細ページが取れないサイトでも、詳細ページのURLを生成して直接スクレイピングすることができるのは非常にありがたいです。
基本的にスクレイピング実施自体には費用はかからず、月額内で利用できるため、大量にスクレイピングさせていただくときもあります。
不動産サイト等はなかなか厳しいですが、会社情報や株式情報、商品情報など、いろいろなサイトをスクレイピングさせていただいています。
わからないときはサポートにも数十回は問い合わせさせていただいてきました。毎回解決いただき、大変勉強になりました。

改善してほしいポイント

テーブル構造になっていると自動認識がうまくいかなかったり、途中で項目を追加すると、思ってたところと違うところに入ってしまったりすることはあり、最初は困りましたが、だんだんコツがわかってきてGUI操作になれたら、あまり問題は起きなくなりました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もともとはクライアントからのスクレイピングで安価にデータを取得したいという要望に対して、月額固定で使えるところが選定理由でした。
導入後は、ライセンスがあるため、ほか目的での利用も追加予算なく実施でき、大変リーズナブルに感じています。

検討者へお勧めするポイント

まずは無料版でお使いいただいても良いですが、クラウド実行できるところも長所の一つですので、有償版の利用をおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング不要のスクレイピングツール

Webスクレイピング代行サービスで利用

良いポイント

Webに掲載されている情報をプログラミング不要で収集できるスクレイピングツール。
定期的にクロールして情報を集めたい場合に、Octoparseだけで情報を収集できる。
スクレイピング先のサイトの構造やデザインが変わった場合でも、Octoparseの設定変更だけで、
対応できるため、スクレイピングの手間が大幅に削減されます。

続きを開く
Matsumoto Shimpei

Matsumoto Shimpei

Hiroshima Institute of Technology|大学|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コーディング不要で簡単にデータを収集できる優れたソフトウェア

Webスクレイピング代行サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コーディング不要でスクレイピングが可能な点
・データ分析しやすい形式でデータを収集できる点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラミングができなくても問題なし

Webスクレイピング代行サービスで利用

良いポイント

プログラミング言語は一つもわからないがもともとあるテンプレートである程度満足いくデータ収集が可能。
テンプレートの数が豊富なのもいいポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

始めはとっつきにくいが、理解してしまえば応用範囲は広い

Webスクレイピング代行サービスで利用

良いポイント

当社の場合は該当しなかったが、よくある一般的な用途についてはある程度レシピが用意されているのでそれを使うことができるのはメリットだと思う。洋物のSaaSではあるが、言語面ではもちろん、サービス面においても日本仕様にもカスタマイズされている点は好感が持てる。(例:SUUMO、メルカリ、楽天、Yahoo、食べログなどのレシピが用意されているなど)

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webスクレイピングサービス

Webスクレイピング代行サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コーディングなしに、必要なデータを収集するスクレイピングが、サーバーサイドで実行できるようになる。タイマーやIPローテーションやクッキー削除といった機能も実装されている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ取得にGood

Webスクレイピング代行サービスで利用

良いポイント

弊社はアミューズメント機器のレンタル業です。
競合他社がどの地域にどのようなマシン(弊社同等品、数種類あり)を置いているか?
そのデータ取得をするために利用をしています。
CSVにて出力後、他社マシンが多く設置されている地域を絞り込むことで
今後、注力して開拓していきたい地域をピックアップできるので大変重宝しています。

続きを開く

高橋 大樹

株式会社ゼネラルパートナーズ|人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

プログラム不要でスクレイピングが無料でできるソフト

その他 マーケティングで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コードを書くことができなくても、シナリオを作成するだけでスクレイピングをしてくれる。
・利用した実例についてHPにて紹介しているため、それに則って設定していけばかんたんなスクレイピングはすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コードを書くことなくスクレイピングできる便利ツール

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料ツールとして、コードを書くこともなく使用できるので、導入ハードルが低い。専門の勉強をしていなくても、経験もなくても、試しにやってみる、という時の第一選択ツールになるのではないでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!