高山 憲二
岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
剽窃/コピペチェッカーで利用
良いポイント
テキストデータを貼り付けてテストすると、別のホームページから引っ張ってきたコピーか、オリジナルの文章かをかなりの精度で判定してくれるツール。コピーが判明するとどのホームページの言葉との類似性があるかまで明示してくれるため、要観察者から出されるレポートの真偽判別には最適である。無料で利用できるのもありがたい。総単語数や文章中に使われている難解な言葉の割合まで分かるため、難しい言葉が多用されていれば、すぐにコピペと分かるなど、多用な使い方ができるのもよい。安全性も担保されており、安心して利用できる。
改善してほしいポイント
無料版では1,000字以内という制限があるが、レポートは大抵500字程度なので、何も問題はない。強いて上げれば機能が多すぎて、どの機能を使えばいいのかわからないことがある。画面構成も複雑なので、もう少しシンプルな作りやUIにしてはどうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
要観察者には日常の生活ぶりについてレポートを書いて提出するよう義務付けているが、ホームページをそのままコピーして提出する者が時にいる。レポートがコピペかどうか判別するのに、毎回重宝している。レポートがコピペであることが判明した相手には厳しく注意し、再度自分の言葉で書き直させている。彼らへの指導を通して彼らの更生にも繋がっており、保護司業務に大変役立っている。
検討者へお勧めするポイント
判断は正確です。