注目の検索ワード
注目の会社
PLEMIA
富士通株式会社
所属カテゴリー
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
3件表示
この製品を使うことで、図面データのみならず多様なデータを保存・管理することができる。
今までの管理システムでは、改正した時などの履歴を追うことが難しかったが、本システムでは必ず履歴が残るため、管理がしやすい。
また、さまざまな属性を付与することが可能であるため、検索性・管理性を上げることができる。弊社では探したい図面に属性を付けて、検索性をあげている。
動作が遅い。図面1枚見るのに何秒も待って起動、検索してまた時間がかかり、何度か手順を踏んだ上でやっと見ることが出来る。このスピード感の無さは改善して欲しい。
弊社では3Dデータをどのように管理するかが問題となっていた。設計用のツールと手配用のツールが別々出会ったためしばしば間違いが起きた。PLEMIAと、他ツールを導入、カスタマイズすることで一元管理とし、間違いは格段に減った。
優れている点・好きな機能 ・ICAD/SXやVPSのデータ管理がしやすい ・ その理由 ・リンク情報などが引き継げる ・
欲しい機能・分かりづらい点 ・直感的に使いづらい ・ハイエンドCADに対応して欲しい その理由 ・UI/UXが古い ・データ管理ツールがバラバラになってしまう
解決できた課題・具体的な効果 ・最新版管理 ・設計変更の影響範囲の検索 課題に貢献した機能・ポイント ・版数管理 ・正逆展開
パッケージで実現できない機能についてはカスタマイズする必要はなくアドオンで追加すればいいだけなのがリテラシー高くなくても使える。
あえて改善をあげるとすれば、製品カテゴリを越えた情報技術の融合と共有が思いのほかできずに開発期間の短縮には繋げられなかった。
システムのレスポンスが上がり、操作性も向上しましたし、設計ドキュメントの電子化により、情報共有が容易になりました。