Rank Trackerの評判・口コミ 全17件

time

Rank Trackerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使うSEOツールとして非常に使いやすい

SEOツールで利用

良いポイント

・検索サイトのランキング取得時間が短い
・競合他社の研究が比較的容易に行える
・キーワード調査の項目が豊富
・トップ10キーワードだけを表示する機能が意外と便利
・ドメイン強度の目安が分かる点

当方は、SEOランキングの追跡をメインとして利用しているが、思いの外、競合他社の研究やキーワード調査が役になっている。

改善してほしいポイント

・日本語でのマニュアルをもう少し充実させてほしい
・ドメイン強度の項目で時系列の成長グラフがあれば励みになるため実装してほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・キーワード毎の順位を可視化することで次のSEO対策に利用できる点
・ドメインだけでなく、トピックでも競合調査が出来るため、テーマごとにSEO対策を立てやすい

検討者へお勧めするポイント

最初は無料版で試してみる事をおすすめしますが、無料版はあくまで使用感を試すためのもので、実際にSEO順位を追っていくとなると早めに有料版に移行した方が結果的に有益だと感じた

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分が作ったサイトの順位を毎日簡単に調べることができる。

SEOツールで利用

良いポイント

自分が作ったサイトのGoogle上における掲載順位を毎日簡単に調べることができる。
登録したキーワードで毎日定期的な時間で順位を調べてくれる点が地味ではあるが非常に便利。
また、タグづけ機能も非常に便利でどの日に編集したかなどメモしておける。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富な分、全て英語で使いこなすのは難しい

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キーワードごとに検索地点を選べる点
・Google Analyticsと連携し、簡単に細かな分析ができる
その理由
・SOだけでなくMEO対策もこのアプリでできるので。
・細かな設定を一つ一つ行わなくてもアナリティクスと連携すればある程度自動的に設定が完了するので。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEO管理ツールとして使いやすい

SEOツールで利用

良いポイント

自社サイトのSEO順位取得がメイン用途で使用していますが、順位取得スピードもストレスないスピードですし、競合調査順位も取得ができ、便利です。また、諸々設定できる箇所が多く、30位圏内の検索結果履歴も残すことができますので、あとからさかのぼっての分析などにも活用ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるSEOツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索したいURLを入れるとキーワードやランキング形式で表示される。
その企業の戦略や目指している方向性が分かるので、他社との差別化を図る企画作成に活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外からの流入調査に利用

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外の検索エンジン経由でサイト流入を目指して施策を打っても、結果をウィッチできていなかったので、精度がどこまで出ているかわかりませんが、参考値として利用しています。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEOの成果を計測するランキング集計・管理ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のサイトやキーワードに対して、SEO対策用のキーワードを管理でき、掲載順位のランキングを計測することが可能な点です。ターゲットとしたキーワードに対して、自社サイトの掲載順位が複数の検索サイトでどのようにランキング推移しているか、素早く計測できます。関連キーワードを探すことも可能なので、WEB記事のタイトルや文章の要素にどのようなワードをちりばめればよいかひと目で判断できます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!