スマート家電リモコンの評判・口コミ 全2件

time

スマート家電リモコンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホもしくは音声で家電を操作できます

その他 IoTで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

レコーダーやライトやエアコンなどのリモコンが事務所にたくさんありますが、このデバイスを導入してスマホにアプリを入れておくことで、スマホ1台で家電を全て操作することができます。 スマホがあれば、外出先から操作して、帰る前にエアコンを入れておくことも可能です。デバイスはAmazon Alexaと連携することができますので、音声で操作が可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

電源の挿入先がUSBーBになっているので、アップル製品で統一している事務所では電源コードが増えてしまいます。lightningもしくはUSBーCのポートにしていただくと、コードが増えないので助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

事務所でエアコンの温度設定を変えたり、照明のオンオフをする時は、リモコンを探したり、壁際まで立ち上がって操作する必要がありました。 このデバイスを導入してアレクサと連動させておくことで、エアコンの温度調整、風量調整、照明のオンオフを机に座ったまま、音声で操作することができるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

AmazonAlexaを使って、音声で家電を操作したいならば、これ1台で十分です。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホ一台で家電を全てコントロールできます

その他 IoTで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

赤外線のリモコンで制御する会議室にあるエアコン、プロジェクタ、電動カーテンなどをスマホ一つで集中的にコントロールすることができます。 また、スマホと連動した、Googleアシスタントなどのスマートスピーカーにて、これらの機器を音声で制御することもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!