非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
その他 ECで利用
良いポイント
一番助かっているのは、社内で利用しているSaaSの利用状況や契約を一元的に見える化できる点です。導入前はどの部署がどんなSaaSを使っているか分からず、解約し忘れや重複契約が多発していました。SaaSplatsを導入してからは、誰がどのサービスを利用しているかがダッシュボードですぐに確認でき、余計なコストが目に見えて減りました。UIも直感的で、SaaSの棚卸しが「年に一度の大仕事」から「日常の確認」に変わったのは大きなメリットです。
改善してほしいポイント
便利ではあるのですが、連携できるSaaSの数が限られているところは今後改善の余地がありそうだと感じました。主要なサービスには対応していますが、マイナーなSaaSや国内特化型のツールは今まで通りの方法で個別に登録する必要があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまではSaaS契約の管理が属人化しており、解約忘れによる無駄なコストが年数万円単位で発生していました。SaaSplatsを導入してからは、更新日や利用状況が自動で可視化され、不要なライセンスを即座に停止できるように。結果として年間で5万円程度のコスト削減につながりました。
検討者へお勧めするポイント
「SaaSの契約や利用状況を把握できていない」「無駄なコストを削減したい」と悩んでいる企業には特におすすめです。導入すれば、IT部門や経理担当が毎月のように苦労していたSaaS管理の手間が大幅に減ります。大企業だけでなく、複数の部署がSaaSを導入し始めている中堅・ベンチャー企業にとっても効果が大きいはずです。